
Ethereum Classic上昇!CoinbaseがETCサポートの最終テストを開始
仮想通貨取引所Coinbase(コインベース)は8月3日、イーサリアムクラシック(ETH)を取引リストに追加するための最終テストに入ったことを発表しました。
こちらから読む:以前から期待が高まっていたイーサリアムクラシック(ETH)の上場
最終テストは8月7日(火)までに完了する予定とのことで、実際に準備が整い次第、再度発表を行うと説明されています。
今回の発表によると、イーサリアムクラシックのサポートは、次のようなさまざまなCoinbaseサービスで段階的に実装される予定となっています。
- Coinbase Coatbase
- Coinbase Markets
- Coinbase Pro
- Coinbase Prime
- Coinbase Asset Management
- Coinbase Consumer
ETCはcoinbaseを利用できる地域であれば、すべての場所で取引が可能になるとも説明されています。
イーサリアムクラシック(ETC)の価格|2018年8月5日
イーサリアムクラシック(ETC)の価格は、今回の発表が行われた8月3日の時点でも、すでに大幅に上昇しています。
発表される以前、1,600円前後で取引されていたETCはその後短期間で大きく上昇し、一時的に1,878円まで上昇しています。
2018年8月5日 イーサリアムクラシックのチャート(引用:coingecko.com)
コインベースで取り扱いが開始された仮想通貨はこれまでにも大きな上昇を記録しているため、今回のETCの追加に関しても多くの投資家が価格の上昇に期待しています。今日からおよそ2日後の8月7日の発表や、イーサリアムクラシックの価格の動きには大きな注目が集まっています。
coinbaseに関する最近のニュースはこちら
イーサリアムクラシック(ETC)はbitFlyer(ビットフライヤー)などから購入することができますが、現在は新規登録を受け付けていないため、登録済みでない方はBINANCE(バイナンス)などでも購入することができます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Coinbase:イタリアで「暗号資産サービスプロバイダー」の登録を完了

【速報】ビットコイン価格「240万円」突破|ほぼ全ての取引所で過去最高値を更新

オーストラリアの仮想通貨取引所「CoinSpot」にネム(NEM/XEM)が上場!

コインチェック:エアドロップ分のステラ「2,800万XLM」配布開始

仮想通貨ハードウェアウォレット「Trezor」ETH・ETC・ERC20トークンに標準対応

OKCoinJapan:友人招待でOKBがもらえる「春のお友達紹介キャンペーン」開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
