仮想通貨ATMの導入が止まらない!2018年内には5,000台を突破

by BITTIMES   

ビットコインATMの数は、仮想通貨の価格の低下に関係なく現在も順調に増加し続けています。2018年7月の1ヶ月間では、132台が閉鎖されたものの、187台が新たに設置されたことによって、結果的には約1.6%の純増となっており、2018年末までには5,000台を超えると言われています。

こちらから読む:ビットコインATMとは?簡単な説明とこれまでのニュース

CoinATM Radarのデータによると、ビットコインATMの設置台数は2017年に1,000台から2,000台に増加しています。これは1年間の増加率が100%であることを表しており、2018年8月9日現在では、約75%ほど増えた3,519台が設置されています。

国別にみると世界の73カ国に設置されており、最も設置数が多いのは依然として米国となっており、2169台が設置されています。日本には11台が設置されており設置台数のランキングとしては19位に位置付けられています。設置台数が多いトップ10の国々は次の通りです。

アメリカ2169箇所
カナダ614箇所
イギリス172箇所
オーストリア153箇所
ロシア73箇所
スペイン62箇所
チェコ59箇所
オーストラリア52箇所
スロバキア32箇所
イタリア31箇所

(※2018年8月9日時点)

世界規模で見たビットコインATMの設置台数(引用:coinatmradar.com)世界規模で見たビットコインATMの設置台数(引用:coinatmradar.com)

日本のビットコインATM設置台数(引用:coinatmradar.com)日本のビットコインATM設置台数(引用:coinatmradar.com)

対応している仮想通貨は、当然のことながらビットコイン(BTC)が最も多く、次に多いのはライトコイン(LTC)であり、その次にイーサリアム(ETH)ビットコインキャッシュ(BCH)が続いています。

また、このデータでは購入と売却で手数料に違いがあることも記されています。
ビットコインATMでは、8.71%の平均手数料が必要であり、購入手数料の平均は9.75%、売却手数料の平均は6.38%となっています。

最後に、設置台数の多いビットコインATMメーカーは、Genesis Coinが最も多い1,166台となっており、その次にはGeneral Bytes、Lamassuなどが続いています。上位10位の製造メーカーは次の通りです。

Genesis Coin1166台
General Bytes925台
Lamassu391台
BitAccess210台
Coinsource195台
Covault119台
BitXatm70台
Coinme66台
Orderbob ATM46台
RusBit43台

(※2018年8月9日時点)

世界で初めての仮想通貨ATMは、2013年にバンクーバーのコーヒーショップに設置されています。その後は順調に導入が進んでおり、現在では一日あたり約7台のビットコインATMが新設されています。CoinATM Radarによると、設置台数は2018年末までに5,000台を突破すると言われており、今後も急速に導入が進むことが予想されます。

ビットコインATMの設置台数の変化(引用:coinatmradar.com)ビットコインATMの設置台数の変化(引用:coinatmradar.com)

最近では空港などにもビットコインATMが設置されているため、旅行先で使い残した法定通貨を仮想通貨に交換することもできるようになってきています。仮想通貨ATMの普及は、現在は使用しづらい状況にある仮想通貨の実用性を向上させ、市場の安定や一般社会への普及に大きく貢献することが期待されます。

一般的にも使用しやすくなってきているビットコイン(BTC)などは仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)でも購入することができます。

仮想通貨取引所 bitbank の画像仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

銀行の暗号資産取扱いに関する「明確な規制」を準備:米連邦預金保険公社(FDIC)会長

銀行の暗号資産取扱いに関する「明確な規制」を準備:米連邦預金保険公社(FDIC)会長

Binance US:ADA・BATなど「仮想通貨5銘柄」の入金受付を開始

Binance US:ADA・BATなど「仮想通貨5銘柄」の入金受付を開始

ゲーム特化のブロックチェーン「Oasys」登場|国内有名企業も多数参画

ゲーム特化のブロックチェーン「Oasys」登場|国内有名企業も多数参画

ビットコインがもらえる「自動つみたてキャンペーン」開始:コインチェック

ビットコインがもらえる「自動つみたてキャンペーン」開始:コインチェック

南米ウルグアイ「初の仮想通貨ATM」を設置|ビットコインなど5銘柄に対応

南米ウルグアイ「初の仮想通貨ATM」を設置|ビットコインなど5銘柄に対応

アルゼンチン大統領「ビットコインの法定通貨化」に前向き姿勢

アルゼンチン大統領「ビットコインの法定通貨化」に前向き姿勢

注目度の高い仮想通貨ニュース

リヒテンシュタイン:行政サービスで「ビットコイン決済」が可能に?首相が計画明かす

リヒテンシュタイン:行政サービスで「ビットコイン決済」が可能に?首相が計画明かす

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

米Stripe:法定通貨→仮想通貨の交換をサポート「オンランプサービス」提供開始

米Stripe:法定通貨→仮想通貨の交換をサポート「オンランプサービス」提供開始

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す