
Bitcoin Cash(BCH)のブロックチェーン上でトークン発行が可能に!「Wormhole」を発表
ビットコインキャッシュ(BCH)でICOが行えるようになるとのニュースが話題になっています。Bitcoin.comのCEOであるRoger Ver(ロジャー・バー)氏は、数日前から一部で話題となっていたBitcoin Cashのブロックチェーン上でトークンを発行することができる「ワームホールキャッシュ(Wormhole Cash/WHC)」に関する詳細を説明した動画を8月11日に公開しました。
こちらから読む:ビットコインキャッシュとは?基本的な説明とこれまでのニュース
Roger Ver(ロジャー・バー)氏は、Bitcoin.comのリード開発者であるCorbin Fraser(コービン・フレイザー)氏と共に、ビットコインキャッシュのブロックチェーン上でトークンを作成することを可能にするWormhole Cashプロトコルに関する発表を行いました。
この新しいツールが誕生したことによって、ビットコインキャッシュのブロックチェーン上に新たな可能性がもたらされます。
Wormholeプロジェクトは、仮想通貨マイニングの最大手企業であるBITMAIN(ビットメイン)の開発者チームが主導しています。このプロジェクトはビットコインキャッシュの基本的な設計を変更することなくスマートコントラクトを実装したりトークンを発行したりすることができる機能を開発しています。
つまりこれはイーサリアム(ETH)のERC20のようなものであり、ETHのようにBCHでトークンを発行したり、仮想マシンを使ってアプリを起動することができるようになるものです。
ワームホールはオムニレイヤー(Omni Layer)プロトコルのフォークコードをBCHネットワークに統合している「トークン発行プラットフォーム」であり、BCH上で発行された各トークンの取引履歴はエクスプローラーで閲覧することができます。
開発チームは「トークンを発行できる仮想通貨OmniのフォークからWormholeを作成した」と説明しています。ワームホールを利用すれば、世界中の誰もがトークンを発行することができます。これによってビットコインキャッシュでも、イーサリアムのように様々な分散型アプリケーション(DApps)を構築できるようになるため、今後はICOを行うことができるようになることなどに期待が高まっています。
ビットコインキャッシュ(BCH)は今年に入ってから幅広い分野で実際に活用されており、BCH決済に対応している店舗も急速に増えてきています。今回これらの機能が追加されたことによって、今後はさらに多くの分野に活用されていくことになるでしょう。
今回の発表でさらなる可能性を秘めたビットコインキャッシュ(BCH)の購入は取引手数料無料キャンペーンなども開催している仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンで実現した「分散型」音楽イベント ー Our Music Festival(OMF)

【Chiliz&Socios】スペインのサッカークラブ「レバンテUD」の$LEVファントークン発行へ

OSA:世界初の分散型マーケットプレイス|小売・製造業者・消費者にAI駆動ソリューションを提供

サトシ・ナカモトは「ブロックチェーンの父」ウクライナに記念碑建設予定

GMOコイン:暗号資産投資シミュレーション「もしもビットコイン」提供開始

ラトビアの国営航空会社:仮想通貨決済の対応銘柄を「8種類」に拡大
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
