2018年8月:仮想通貨ランキング結果発表|中国格付け局CCID

by BITTIMES   

中国の仮想通貨格付け機関であるCCIDは、第4回目となる2018年8月の暗号通貨のランキングを発表しました。今月も前回と同様にイオス(EOS)が1位、イーサリアム(ETH)が2位と続き、3位にはコモド(KMD)がランクインしています。

こちらから読む:中国格付け局「CCID」とは?評価基準と過去のランキング

7月の格付けでは、
1位:イオス(EOS)
2位:イーサリアム(ETH)
3位:ネブラス(NAS)
となっていましたが、今回の評価では前回9位にランク付けされていたコモド(KMD)が大きく順位を上げ、3位にランクインしています。コモドが3位に入ったことによって、ネブラスは4位という結果となっており、前回16位までランクを落としていたビットコイン(BTC)は、今回は10位にランク付けされています。

コモド(KMD)は2018年8月20日現在「Coinmarketcap」の時価総額ランキングで55位にランク付けされており、1KMDあたり125円前後で取引されています。

仮想通貨格付け結果|2018年8月

2018年8月の格付け結果と評価は次の通りです。

1〜10位

通貨名技術適用範囲イノベーション総インデックス総合ランキング
EOS104.317.636.7158.71
Ethereum82.027.429.6139.02
Komodo75.916.518.9111.33
Nebulas75.026.19.4110.64
NEO72.927.37.2107.45
Stellar76.719.99.5106.16
Lisk66.518.620.7105.97
GXChain71.817.914.7104.58
Steem87.86.69.1103.49
Bitcoin46.015.440.3101.710

11〜20位

Waves67.818.315.1101.111
BitShares81.09.88.599.412
Stratis63.818.615.197.613
Cardano56.513.925.595.914
Ark63.719.013.095.715
Ripple75.58.811.495.715
Qtum62.922.59.194.517
Verge69.815.27.092.018
Ethereum Classic71.312.26.790.319
NANO68.510.910.189.520

21〜34位

NULS62.610.415.288.221
IOTA67.114.66.388.022
Monero58.312.513.384.123
Sia60.111.711.983.824
Zcash53.713.015.281.825
DASH52.619.29.981.726
Bytecoin66.211.63.581.327
Tezos53.411.916.081.228
Bitcoin Cash51.415.511.878.629
Hcash61.211.14.576.830
Litecoin48.810.714.173.531
Decred51.610.89.271.632
NEM49.618.01.969.533

基本技術トップ5

  1. イオス(EOS/EOS)
  2. スチーム(Steem/STEEM)
  3. イーサリアム(Ethereum/ETH)|前回4位
  4. ビットシェアーズ(Bitshares/BTS)|前回3位
  5. ステラ(Stellar/XLM)

適用範囲トップ5

  1. イーサリアム(Ethereum/ETH)
  2. ネオ(NEO/NEO)
  3. ネブラス(Nebulas/NAS)
  4. クアンタム(Qtum/QTUM)
  5. ステラ(Stellar/XLM)

イノベーショントップ5

  1. ビットコイン(Bitcoin/BTC)
  2. イオス(EOS/EOS)|前回3位
  3. イーサリアム(Ethereum/ETH)|前回2位
  4. カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)|前回5位
  5. リスク(Lisk/LSK)|前回7位

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨ウォレット「Switch」ベータ版公開|XRP・BTC・ETHを即時交換:Kava Labs

仮想通貨ウォレット「Switch」ベータ版公開|XRP・BTC・ETHを即時交換:Kava Labs

VeChain財団「中国国家動物健康・食品安全創新連盟」に参加|130社以上を技術支援

VeChain財団「中国国家動物健康・食品安全創新連盟」に参加|130社以上を技術支援

NFTマーケットプレイス「Coinbase NFT:ベータ版」全ユーザー向けに提供開始

NFTマーケットプレイス「Coinbase NFT:ベータ版」全ユーザー向けに提供開始

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン

BINANCE「中国本土向けサービス完全停止」へ|2021年末に人民元建て取引を終了

BINANCE「中国本土向けサービス完全停止」へ|2021年末に人民元建て取引を終了

コワーキングスペース「ウィーワーク」仮想通貨決済に対応|資産としての保有も予定

コワーキングスペース「ウィーワーク」仮想通貨決済に対応|資産としての保有も予定

注目度の高い仮想通貨ニュース

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

The Sandbox:分散型ID認証サービス「Polygon ID」実装へ|KYCプログラムを強化

The Sandbox:分散型ID認証サービス「Polygon ID」実装へ|KYCプログラムを強化

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

Symbol/NEMコア開発者のHatchet氏「7月に東京来日」大阪カンファレンスも予定

Symbol/NEMコア開発者のHatchet氏「7月に東京来日」大阪カンファレンスも予定

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

FLR価格上昇|コインベースが上場予定リストに「Flareトークン」追加

FLR価格上昇|コインベースが上場予定リストに「Flareトークン」追加

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す