中国政府が仮想通貨を格付け|28種類のランキング結果発表

by BITTIMES   

中国の産業情報技術省の情報産業発展センター(CCID)は17日に公式の仮想通貨の格付けを発表しました。28種類の仮想通貨が対象となったこのランキングでは、イーサリアム(ETH)が1位に輝きました。

中国の国家機関が仮想通貨をランク付け

CCIDは中国の国家機関である産業情報技術省の一部であり、地域内の技術の規制と開発、政府内の知識経済の発展を担当しています。

同機関は、独自のレーティングシステム「グローバル・パブリックチェーン・インデックス」を開発し仮想通貨の格付けを行なったと発表されていました。

評価の対象となったプロジェクトは、Ark、Bitcoin、Bitcoin Cash、BitShares、ByteCoin、Cardano、Dash、Decred、Ethereum、Ethereum Classic、Hcash、IOTA、Komodo、Lisk、Litecoin、Monero、NANO、NEM、NEO、QTUM、Ripple、Siacoin、Steem、Stellar、Stratis、Verge、Waves、Zcashなどの28種類の仮想通貨プロジェクトです。

CCIDの発表によると、ブロックチェーン技術の「開発レベルを科学的に評価する」ことを意図していると述べられており、これにより政府、企業、研究機関、技術開発者のための専門的なコンサルティングサービスの提供を支援するとされています。

格付けの結果一覧

今回の評価は国内の優秀な専門家と学者たちが参加して行われており、「技術」と「適用範囲」、「イノベーション」という3つの指標を基準に格付けがなされています。

最も高い評価を受けたのは、イーサリアム(ETH)となっており、ビットコイン(BTC)の評価は13位という低い結果となっています。

今回の評価は、一般的に『非中央集権』と言われる中央管理者が存在しない『パブリックブロックチェーン』としての評価となっています。

パブリックチェーンとプライベートチェーンの違いはこちらで解説しています

1位から15位までのランキングと評価の内容は以下の通りです。

通貨名基本技術適用範囲イノベーション総インデックス総合ランキング
Ethereum80.323.725.4129.41
Steem82.69.423.9115.92
Lisk65.420.919.5104.83
NEO69.226.67.3103.04
Comodo60.312.828.5101.55
Stellar70.818.111.8100.76
Cardano60.313.724.398.27
IOTA65.914.917.498.27
Monero65.711.115.892.69
Stratis60.219.312.291.710
Qtum58.322.810.091.011
BitShares71.612.37.090.812
Bitcoin39.413.135.688.113
Verge66.110.911.188.113
Waves58.212.316.086.515

リップル(XRP)ネム(XEM)などの仮想通貨は15位以下という結果になっています。
16位〜28位は次のような順位となっています。

16.Ethereum classic
17.Ripple
18.DASH
19.Siacoin
20.Bytecoin
21.Litecoin
22.ARK
23.Zcash
24.Nano
25.Bitcoin Cash
26.Decred
27.Hcash
28.NEM

以前に米国の格付け局であるWeissRatingsが発表した内容と同様に、Steemやカルダノ・エイダコイン(ADA)などが高い評価を受けていることにも注目です。

これらの評価を基準にして今後投資するプロジェクトを検討されてみてください。

日本では取り扱っていない仮想通貨はBINANCE(バイナンス)などで購入することができます。

仮想通貨取引所Binanceの登録はこちら仮想通貨取引所Binanceこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Mastercard:暗号資産対応カードの「パートナープログラム」を強化

Mastercard:暗号資産対応カードの「パートナープログラム」を強化

ブロックチェーンスマホ「Exodus 1」予約開始 ー 12月には出荷予定

ブロックチェーンスマホ「Exodus 1」予約開始 ー 12月には出荷予定

話題の分散型SNS「Damus」中国版App Storeから削除

話題の分散型SNS「Damus」中国版App Storeから削除

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

ビットコインはグローバル通貨にならない|リップルCEO

ビットコインはグローバル通貨にならない|リップルCEO

プロボクサー兼政治家のマニー・パッキャオ氏、独自仮想通貨「Pac Token」を発表

プロボクサー兼政治家のマニー・パッキャオ氏、独自仮想通貨「Pac Token」を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

ドージコイン(DOGE)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ドージコイン(DOGE)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

暗号資産ニュース週間まとめ「BTCの価格上昇予想・JASMYの技術活用報告」など

暗号資産ニュース週間まとめ「BTCの価格上昇予想・JASMYの技術活用報告」など

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

クリプタクトが「Astar Network」に対応|DeFi取引などの確定申告・損益計算を簡単に

クリプタクトが「Astar Network」に対応|DeFi取引などの確定申告・損益計算を簡単に

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

バイナンスジャパン「移行手続き完了ユーザー向けのサービス提供」を開始

バイナンスジャパン「移行手続き完了ユーザー向けのサービス提供」を開始

仮想通貨ニュース週間まとめ|BTC・SHIB・JASMY・XYM・ADA・DOGEなどの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ|BTC・SHIB・JASMY・XYM・ADA・DOGEなどの注目記事

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

シンボル(Symbol/XYM)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

シンボル(Symbol/XYM)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す