Winklevoss兄弟:安定仮想通貨「ジェミニドル(GUSD)」を発表

by BITTIMES

Winklevoss(ウィンクルボス)兄弟が運営する仮想通貨取引所Gemini(ジェミニ)は、米ドル(USD)と連動することによって価値が保証されているStable Coin(ステーブルコイン)「ジェミニドル(Gemini dollar/GUSD)」を発行することを明らかにしました。この新しい通貨は世界で初めて規制当局からの許可を受けた、法定通貨に裏付けられた暗号通貨(Cryptocurrency)となります。

こちらから読む:世界初の挑戦を続ける仮想通貨取引所「Gemini」

ジェミニドル(Gemini dollar/GUSD)

Gemini-dollarGUSD

仮想通貨取引所Gemini(ジェミニ)によって発行される暗号通貨「ジェミニドル(Gemini dollar/GUSD)」は、多くの論争を巻き起こしているテザー(Tether/USDT)にはないものになることを目指しています。

Gemini dollar(GUSD)は、米ドルの持つ「信用」や「価格の安定性」をブロックチェーン技術と組み合わせることによって、より新しい画期的な仮想通貨となっており『米国の規制当局であるニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)の監督と結びつけている』とも伝えられています。

ブロックチェーンと米ドルの融合|キャメロン・ウィンクルボス

Cameron-Winklevoss

Cameron Winklevoss(キャメロン・ウィンクルボス)氏は、Gemini dollar(GUSD)の発表にあたり、次のようにコメントしています。

今日まで、仮想通貨のようにオープンで分散化された仕組みで動く、信頼できる規制された「米ドルのデジタル通貨」は存在していませんでした。

ジェミニドル(GUSD)は「米ドルの信用力」と「価格の安定性」をブロックチェーン技術と米国規制当局、つまりニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)の監督と組み合わせたものです。

ジェミニドルのホワイトペーパーでは、GUSDが「Ethereumブロックチェーン」上のERC20トークンとして構成されていることが記されています。

Geminiのユーザーは、米ドルを入金してトークンに変換し、それをEthereumのアドレスに引き出すことで、GUSDを取得することができます。

信頼できる初の安定仮想通貨|タイラー・ウィンクルボス

Tyler-Winklevoss

Tyler Winklevoss(タイラー・ウィンクルボス)氏は声明の中で『その他の米ドルに裏付けられたトークンは、十分に規制されておらず、透明ではない』と述べています。

これまでのブロックチェーン上には、規制された信頼できる「デジタル化された米ドル 」はありませんでした。

米ドルの信用力と価格安定性とブロックチェーン技術とNYDFSの監督を組み合わせた安定したコインである「ジェミニドル」を市場に取り入れることを非常に嬉しく思っています。

Geminiのウェブサイトでは、これが何を意味するのかについての詳しい情報を提示しています。特に重要なのはトークンを裏付ける米ドルは、米国の銀行で保管されるだけでなく、連邦預金保険公社(FDIC)からの適格資格を持っていることです。

さらにGeminiは、独立した公認会計士事務所を立ち上げることによって、毎月の報告書を公表し、ジェミニドルが米ドルによって完全に裏付けられていることを証明し、GUSDのスマートコントラクトに独立した警備会社を通じた厳格な監査を受けさせると説明しています。

これまで米ドルの裏付けによって支えられていた主流の仮想通貨であるテザー(Tether/USDT)に対しては、問題点を指摘する声も多く、様々な議論が交わされていました。

今回正式に規制当局からの認可を受けた安定仮想通貨が発表されたことは、暗号通貨市場における非常に重要なニュースの一つでもあります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引所「FXcoin(FXコイン)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産取引所「FXcoin(FXコイン)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

関東財務局「FTX Japanに対する行政処分」を発表|業務停止・業務改善を命令

関東財務局「FTX Japanに対する行政処分」を発表|業務停止・業務改善を命令

ビットコイン裏付けステーブルコイン「Wrapped Bitcoin/WBTC」を発表 ー BitGo

ビットコイン裏付けステーブルコイン「Wrapped Bitcoin/WBTC」を発表 ー BitGo

2018年「リップルニュース」総まとめ:RippleNet拡大・XRP取引所上場や価格推移

2018年「リップルニュース」総まとめ:RippleNet拡大・XRP取引所上場や価格推移

英広告監視機関「Arsenal FCのファントークン広告」に警告|説明不足だと指摘

英広告監視機関「Arsenal FCのファントークン広告」に警告|説明不足だと指摘

米Kraken:スマホアプリが「Apple Pay・Google Pay」に対応

米Kraken:スマホアプリが「Apple Pay・Google Pay」に対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

Bybit:レンディングサービス「Bybit Lending」提供開始|SUIにも対応

Bybit:レンディングサービス「Bybit Lending」提供開始|SUIにも対応

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す