リップル(XRP)上場!スイスの仮想通貨取引所「Lykke」で取り扱い開始

by BITTIMES   

スイスの仮想通貨取引所Lykke(リッケ)は、2018年10月31日にリップル(Ripple/XRP)の取り扱いを開始したことを発表しました。取引可能な通貨ペアはビットコイン(Bitcoin/BTC)と米ドル(USD)の2種類となっています。

こちらから読む:Google製品開発者責任者も新たに参加「Ripple/XRP」関連ニュース

仮想通貨取引所Lykke(リッケ)とは

スイスの仮想通貨取引所Lykke(リッケ)は、
・XRP/BTC
・XRP/USD
の取り扱いを開始したことを2018年10月31日に発表しました。

スイスに拠点を置く取引所Lykkeは、本日XRPをリストに追加しました。
XRPは私たちのコミュニティで最も取引の要望が多いコインの一つです。

LykkeXでは、BTCとUSDとの通貨ペアを取引手数料0%で利用できます。
XRPコミュニティの参加を歓迎します!

Lykke(リッケ)は、取引手数料が無料であり、取り扱う仮想通貨も豊富なため魅力的な仮想通貨取引所となっていますが、規制上の理由から、日本、北朝鮮、アメリカ、ニュージーランド、イラン、シリア、カナダなどの地域の住人は今のところプラットフォームを利用することができません。

ウォレットの作成まではできるものの、トレードを始めるためには本人確認が必要となるため、実際に取引を行うことはできないようになっています。

取引所を利用することはできないものの、仮想通貨先進国でもあるスイスの仮想通貨取引所で新たにXRPが利用できるようになることで、XRPのコミュニティはさらに拡大すると期待されます。RippleNetの拡大も続いており、実用的なアプリケーションも続々とリリースされているRipple(XRP)は、今後も世界中で受け入れられていくことになるでしょう。

リップル(Ripple/XRP)の価格|2018年10月31日

リップル(Ripple/XRP)の価格は、今月18日に54円台まで上昇した後は50円前後で推移しており、2018年10月31日時点では『1XRP=50.17円』で取引されています。

2018年10月31日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2018年10月31日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BitGo:機関投資家向けの「仮想通貨貸出サービス」提供開始

BitGo:機関投資家向けの「仮想通貨貸出サービス」提供開始

OKCoinJapan「IOST」取扱いへ|取引可能な暗号資産は合計9銘柄に

OKCoinJapan「IOST」取扱いへ|取引可能な暗号資産は合計9銘柄に

DMMビットコイン:1万円分のデジタルギフト・5万円分のBTCが当たる「フォロー&RTキャンペーン」開催

DMMビットコイン:1万円分のデジタルギフト・5万円分のBTCが当たる「フォロー&RTキャンペーン」開催

John McAfee:仮想通貨の重要性「今後は海から配信」税務当局の召喚受け国外逃亡

John McAfee:仮想通貨の重要性「今後は海から配信」税務当局の召喚受け国外逃亡

BINANCE「ジャスミーコイン(JasmyCoin/JMY)」取扱いへ|JASMY価格は40%以上急騰

BINANCE「ジャスミーコイン(JasmyCoin/JMY)」取扱いへ|JASMY価格は40%以上急騰

米Bakkt「イーサリアム(ETH)」にも対応へ|売買・保管・送受金機能などを提供

米Bakkt「イーサリアム(ETH)」にも対応へ|売買・保管・送受金機能などを提供

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す