CARDANO(ADA)ウォレット「DAEDALUS」Ver0.11.1リリース|ユーザーは再ダウンロードを

by BITTIMES   

カルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)のウォレットである「DAEDALUS(ダイダロス)」の最新バージョンとなる"Ver0.11.1"が公開されました。今回のアップデートは自動更新ではないため、すべてのユーザーが最新版をダウンロードしてインストールする必要があります。

こちらから読む:カルダノ財団が日本に大規模投資?「CARDANO/ADA」関連ニュース

ダイダロス・ウォレット:ソフトウェアアップデート

Cardano Communityは、2018年11月19日にカルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)のウォレットである「DAEDALUS(ダイダロス)」のソフトウェアアップデートがリリースされたことをTwitter上で報告しています。

IOHKは2018年11月17日にCARDANOネットワークのシステムアップデートを行いました。これによりネットワークを利用しているユーザーは、ダイダロス・ウォレットの新しいバージョンをダウンロードする必要があると報告されています。

今回のアップデートは、不適切な画像やデータをブロックチェーンに追加するために使用されている可能性のあったアドレスの乱用を改善するために行われたと説明されていますが、現在ネットワークは順調に稼働しており、ユーザーの資産に影響はなかったと報告されています。

これまでの一般的なアップデートでは、自動更新プログラムによって簡単にアップデートを完了することができましたが、今回のアップデートではすでにダイダロスを利用しているユーザーも公式サイトから改めて「DAEDALUS」の最新バージョンのダウンロードを行い、パソコンにインストールする必要があります。

Daedalus Ver0.11.1への更新手順

最新バージョンに移行する際に"旧バージョン"をアンインストールする必要はありません。新しいバージョンをインストールする際に、従来使用していた「DAEDALUS」に上書きインストールすることができます。

具体的な更新手順としては、始めに「ダイダロス・ウォレット」の公式サイトから最新バージョンをダウンロードする必要があります。「バージョン 0.11.1」が公開されているので、使用しているOSに応じて最新バージョンをダウンロードを行います。

ダイダロス・ウォレットのダウンロードページダイダロス・ウォレットのダウンロードページ

ダウンロードが完了したら、通常通りの方法でインストールを行うことによって、自動的に古いバージョンが最新のバージョンへとアップデートされます。インストール後にDAEDALUSウォレットを起動してメニュー画面の"Daedalus"→"About"を選択すればバージョン情報を確認することができるので、選択後に表示されるバージョン情報が「ダイダロス0.11.1」になっていればアップデートは完了となります。

"About"選択後に表示される確認画面

2018年10月1日には、CARDANOプロジェクトメンバーであるEMURGO(エマーゴ)が開発した「YOROI Wallet(ヨロイ・ウォレット)」などもリリースされています。Google Chromeで利用できるこのウォレットについては以下の記事で紹介しているので、こちらの記事も合わせて読んでみてください。

カルダノエイダコイン(ADA)の価格|2018年11月20日

カルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)の価格はここ数日でさらに下落しており、2018年11月20日時点では「1ADA=約5.48円」となっています。

2018年11月20日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2018年11月20日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Moonstakeウェブウォレット:Cardano(ADA)の「ステーキング」に対応

Moonstakeウェブウォレット:Cardano(ADA)の「ステーキング」に対応

ダイムラー:ブロックチェーンベースの「自動車向けハードウェアウォレット」を開発

ダイムラー:ブロックチェーンベースの「自動車向けハードウェアウォレット」を開発

Terra:LUNA・LUNC関連の最新版ウォレット「Station」公開|ステーキングで新機能も

Terra:LUNA・LUNC関連の最新版ウォレット「Station」公開|ステーキングで新機能も

ウォレットを超えたXRP Ledger銀行アプリ「Xumm」を紹介:リップル投資部門

ウォレットを超えたXRP Ledger銀行アプリ「Xumm」を紹介:リップル投資部門

IOTA創業者:Trinityウォレットで盗まれた「約8.5兆MIOTA」自己資金で返済へ

IOTA創業者:Trinityウォレットで盗まれた「約8.5兆MIOTA」自己資金で返済へ

Telegramのウォレットボット機能、Tether(USDT)に対応

Telegramのウォレットボット機能、Tether(USDT)に対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

Web3ドメインで無料メッセージ送信「Unstoppable Messaging」登場|特徴・使い方も紹介

Web3ドメインで無料メッセージ送信「Unstoppable Messaging」登場|特徴・使い方も紹介

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

NEC:Web3・デジタルウォレット事業で「DataGateway」と協業へ

NEC:Web3・デジタルウォレット事業で「DataGateway」と協業へ

ビットコイン価格が反発|Shibieのプレセールが20万ドルのマイルストーンを突破

ビットコイン価格が反発|Shibieのプレセールが20万ドルのマイルストーンを突破

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

埋立地のゴミをビットコインマイニングに活用「Nodal Power」が1,300万ドルの資金調達

埋立地のゴミをビットコインマイニングに活用「Nodal Power」が1,300万ドルの資金調達

米SEC:未登録証券販売の疑いで「NFT関連企業」を初告発|内部からの反対意見も

米SEC:未登録証券販売の疑いで「NFT関連企業」を初告発|内部からの反対意見も

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

トレンドから見る柴ミーム(ShibaMemu)の強力な成長戦略

トレンドから見る柴ミーム(ShibaMemu)の強力な成長戦略

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す