「YOROI Wallet」正式にリリース!CARDANO(ADA)を安全に管理

by BITTIMES   

カルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)のライトウォレットである「YOROI Wallet(ヨロイウォレット)」が10月1日に正式にリリースされました。「Google Chrome」の拡張機能としてダウンロードすることができるこのアプリケーションは日本語にも対応しているため、多くの人に使いやすい仕様となっています。

こちらから読む:実用的なアプリケーションの発表も続く「CARDANO/ADA」

YOROI Wallet(ヨロイウォレット)とは

「YOROI Wallet(ヨロイウォレット)」は、カルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)の保管や送金を安全に素早く簡単に行うことができるライトウォレットです。

CARDANOプロジェクトメンバーである「EMURGO(エマーゴ)」によって開発されたこの製品は、日本語にも対応しているため英語が苦手な方でも安心して利用することができます。

Google(グーグル)が提供するウェブブラウザである「Chrome(クローム)」の拡張機能として利用することができるようになっており、10月1日以降はChromeのブラウザをインストールしている人であれば誰でもすぐに利用を開始することができます。

「Chrome(クローム)」のウェブストアからダウンロードした後は、
1.使用する言語を選択
2.利用規約に同意
3.ウォレットを作成してウォレット名とパスワードを設定
4.リカバリーフレーズを作成
5.リカバリーフレーズの書き留め・確認
を行えばすぐに利用を開始することができます。

先日は、iOS、Androidの両方で利用することができる豊富な機能を備えた仮想通貨ウォレット「Infinito Wallet」でもADAが利用できるようになっています。「CARDANOプロジェクト」や「YOROI Wallet」は、今後もさらなる機能やサポートが追加されていく予定となっているため、新たな発表にも注目が集まります。

>YOROI Walletのダウンロードページはこちら

カルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)の価格|2018年10月2日

カルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)の価格は、2018年10月2日時点では「1ADA=約9.5円」で取引されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Cardano(ADA)取引履歴を簡単に確認「SEIZA/セイザ」公式サイト公開【日本語対応】

Cardano(ADA)取引履歴を簡単に確認「SEIZA/セイザ」公式サイト公開【日本語対応】

ビットコイン取引を追跡困難に|Trezor Model Oneが「Coinjoin機能」に対応

ビットコイン取引を追跡困難に|Trezor Model Oneが「Coinjoin機能」に対応

秘密鍵共有管理サービス「N Suite」Astar Networkと連携|関連ネットワークにも対応

秘密鍵共有管理サービス「N Suite」Astar Networkと連携|関連ネットワークにも対応

Binance US「Unstoppable Domains」に対応|独自のNFTドメインも提供

Binance US「Unstoppable Domains」に対応|独自のNFTドメインも提供

【Cardano/ADA】Ouroborosの論文「2015年〜2019年で最も引用された論文の1つ」に選出

【Cardano/ADA】Ouroborosの論文「2015年〜2019年で最も引用された論文の1つ」に選出

カルダノ(Cardano/ADA)のVasilハードフォーク「2022年7月末」に延期

カルダノ(Cardano/ADA)のVasilハードフォーク「2022年7月末」に延期

注目度の高い仮想通貨ニュース

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す