コインベース:仮想通貨4種類の上場を発表|XRP・ADAなどの取り扱いも検討

by BITTIMES   

仮想通貨取引所Coinbase(コインベース)は、2018年12月8日新たに4つのトークンの取り扱いを開始することを発表しました。これらの通貨は12月7日に「上場検討中」として公表された31種類の銘柄に含まれていたものであるため、カルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)やリップル(Ripple/XRP)などのその他27種類の暗号通貨取り扱いにも期待が高まっています。

こちらから読む:米国最大の仮想通貨取引所「Coinbase」基本情報を5分で

上場発表で4銘柄の価格上昇

Coinbase

米国の大手仮想通貨取引所Coinbase(コインベース)は、2018年12月8日に以下の4種類の仮想通貨を「Coinbase Pro(コインベース・プロ)」に上場させることを発表しました。
・Decentraland(MANA)
・Loom Network(LOOM)
・district0x(DNT)
・Civic(CVC)

これらの仮想通貨は、米ドル(USD)に基づいたステーブルコインである「USDCoin(USDC)」との通貨ペアで提供すると発表されています。今回上場が発表された4種類の仮想通貨は現時点では入金のみの対応となっているものの、発表直後には10%〜30%近く価格を上昇させています。

またこれらの仮想通貨は、
アメリカ
イギリス
欧州連合(EU)
シンガポール
オーストラリア
などの「Coinbase Pro」ユーザー向けに提供されることになっており、提供地域は後でさらに追加される可能性があるとも説明されています。

取り扱い検討中の仮想通貨は「残り27種類」

Coinbaseが公開した取り扱い検討中の仮想通貨(画像:Coinbase)Coinbaseが公開した取り扱い検討中の仮想通貨(画像:Coinbase)

今回上場が発表された仮想通貨は、Coinbaseが取り扱いを検討している仮想通貨の一部に過ぎません。先日同社は今後新たに取り扱うことを予定している合計31種類の仮想通貨を発表していました。これらの通貨の中には、今回の4通貨の他にもカルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)リップル(Ripple/XRP)などの仮想通貨も含まれているため、それらの仮想通貨の上場にも期待が高まっています。

Coinbaseは、30種類以上の新しいデジタル資産の追加を検討しています。当社の基準を満たし、現地の法律に準拠しているすべての資産をサポートすることが私たちの目標です。

コインベースは今回の発表の中で、技術的な側面やコンプライアンスの観点から重要な作業を行う必要があるため「これらすべての仮想通貨の上場を保証することはできない」と説明していますが、同社は多くの仮想通貨を取り扱いを早急に進めるために3億ドル(約338億円)の資金調達も行なっているため、実際に取り扱いが開始される可能性は高いと考えられています。

XRPに関してはすでに同社のカストディサービスに追加されているため、取引サービスに追加される可能性も高いと言えるでしょう。今回上場した仮想通貨は、7日に検討中として情報が公開された翌日に発表されているため、今後の迅速な対応にも期待が高まります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BTCBOX「ドージコイン(DOGE)の取扱開始日時」を発表【国内初上場】

BTCBOX「ドージコイン(DOGE)の取扱開始日時」を発表【国内初上場】

米国の金融サービス改善にリップル(Ripple/XRP)活用の可能性:Uphold CEO

米国の金融サービス改善にリップル(Ripple/XRP)活用の可能性:Uphold CEO

Chiliz&Socios:2年連続で「バロンドール」の公式パートナーに

Chiliz&Socios:2年連続で「バロンドール」の公式パートナーに

暗号資産取次所SEBC「コスプレトークン(Cosplay Token/COT)」取扱いへ

暗号資産取次所SEBC「コスプレトークン(Cosplay Token/COT)」取扱いへ

仮想通貨の新しい保管方法|NFCチップ

仮想通貨の新しい保管方法|NFCチップ

繊維製品の生産情報をブロックチェーン管理|サプライチェーンの透明性向上へ:Lenzing

繊維製品の生産情報をブロックチェーン管理|サプライチェーンの透明性向上へ:Lenzing

注目度の高い仮想通貨ニュース

Mastercard:ブロックチェーン取引の信頼性強化へ|Polygon・Solanaなども協力

Mastercard:ブロックチェーン取引の信頼性強化へ|Polygon・Solanaなども協力

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

FlareがGoogle Cloud用の汎用ブロックチェーンAPIを公開

FlareがGoogle Cloud用の汎用ブロックチェーンAPIを公開

オーストリアの銀行「暗号資産投資サービス」の提供を計画|Bitpandaと提携

オーストリアの銀行「暗号資産投資サービス」の提供を計画|Bitpandaと提携

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す