RippleNetにサウジアラビアの大手銀行「Saudi British Bank」が参加|国際送金をテスト

by BITTIMES   

サウジアラビアの大手銀行であるSaudi British Bank(サウジ・ブリティッシュ・バンク/SABB)が、2018年12月時点からリップル社が展開する国際送金ネットワーク「RippleNet」に参加し、ブロックチェーン技術を用いたクロスボーダー決済のテストを行なっていることが明らかになりました。

こちらから読む:Huobi Globalは"XRP先物取引"を近日公開「Ripple」関連ニュース

クロスボーダー取引を「迅速かつ安値に」

Saudi British Bank(サウジ・ブリティッシュ・バンク/SABB)とは、1978年に設立されたサウジアラビアの首都リヤドに本社を構える銀行です。

サウジアラビアの5大預金銀行の一つでもある「SABB」は、サウジアラビア全土に80の支店とイギリス・ロンドン一つの支店を構えており、投資銀行業務、商業銀行業務、プライベート銀行業務およびイスラム銀行業務におけるサービスを提供しています。

RippleNetへの参加に関しては「SABB」からの正式発表があったわけではないものの、同銀行の責任者の一人であるGhada Al Jarbou氏が先日公開した文章には『SABBは、サウジアラビアの中央銀行から"Ripple社のブロックチェーン技術を活用した国際送金"をテストする許可を受けた3つの銀行の一つである』と記されており、2018年12月末の時点からすでに技術テストを開始していると伝えられています。

SABBは「顧客に対してできるだけ安く迅速に国際送金を行うことができる環境を提供したい」と考えているとのことで、Ripple社のブロックチェーン・ソリューションを使用することはその表れであると説明されています。

Ripple社のブロックチェーン活用が進むサウジアラビア

イスラム圏や中東地域では「国際送金」に関する取り組みが活発化してきていますが、サウジアラビアはイスラム教の2大聖地である「メッカ」と「ナディナ」を擁するイスラム世界における中心的役割を果たす国でもあり、アラブ諸国で唯一「G20メンバー」に入る"世界最大の送金市場の一つ"でもあるため、国際送金の問題点を改善し、顧客により安値で迅速な送金手段を提供することが特に重要視されています。

サウジアラビアの中央銀行である「サウジアラビア通貨庁(SAMA)」は2018年2月の時点で「Ripple社」と提携を結び、ブロックチェーン技術を用いたクロスボーダー決済を国内銀行に導入するための取り組みを行なっており、Ripple社の技術を用いることによって、従来の送金手段から4億ドル(約437億円)以上もコストを削減することができると伝えらえています。

Ripple社が展開する国際送金ネットワークである「RippleNet」は、急速にその規模を拡大させており、今月初めには、加盟する金融機関が200社を超えたことも報告されています。また、仮想通貨「XRP」を用いたソリューションである「xRapid」による送金実験の報告も続いており、イギリスの「MercuryFX」や、オーストラリアの「Transpaygo」もこれらのソリューションを導入したことを発表しています。

仮想通貨に厳しい姿勢を維持しているサウジアラビアでも規模を拡大している「RippleNet」が、2019年にどれほどの規模に成長するのかにも注目です。

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

ソラナ、トークン供給変更の提案「SIMD-228」を否決|今後もインフレ率は継続NEW

ソラナ、トークン供給変更の提案「SIMD-228」を否決|今後もインフレ率は継続

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏NEW

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

仮想通貨も送金できるワールドコインの「World Chat」日本でも利用可能にNEW

仮想通貨も送金できるワールドコインの「World Chat」日本でも利用可能に

米下院議員、国家ビットコイン準備金の恒久化を推進|新法案を提出NEW

米下院議員、国家ビットコイン準備金の恒久化を推進|新法案を提出

ロシア、中国・インドとの原油取引にBTC・ETH・ステーブルコインを利用|制裁回避か=報道

ロシア、中国・インドとの原油取引にBTC・ETH・ステーブルコインを利用|制裁回避か=報道

バイナンスCEO「世界に波及する」米国の戦略的ビットコイン準備金を評価

バイナンスCEO「世界に波及する」米国の戦略的ビットコイン準備金を評価

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「ビットコインは100万ドルへ」アメリカが黄金時代を築く|サムソン・モウ氏が予測

「ビットコインは100万ドルへ」アメリカが黄金時代を築く|サムソン・モウ氏が予測

ビットコインの底値は?100万ドル到達は可能?BitMEX共同創業者の価格予想

ビットコインの底値は?100万ドル到達は可能?BitMEX共同創業者の価格予想