未登録の仮想通貨取引所に「業務停止・資金返還」を命令:マレーシア規制当局

by BITTIMES

マレーシアの証券監督当局(SC)は、2019年7月4日に同国で"仮想通貨交換業者"として正式に認められていない仮想通貨取引所に対して『デジタル通貨取引に関する活動を直ちに中止し、顧客に資産を返却するように』と警告する文章を公開しました。

こちらから読む:bitFlyer、新規登録の受付を再開「仮想通貨取引所」関連ニュース

「仮想通貨取引の中止、投資家への資金返還」を要求

マレーシアの証券監督当局(SC)は、2019年6月4日に公開したプレスリリースで「同国初の仮想通貨取引所」として、
・Luno Malaysia(ルノ・マレーシア)
・Sinegy Technologies(シナジー・テクノロジーズ)
・Tokenize Technology(トークナイズ・テクノロジー)
の3社を登録したことを発表しました。

これらの取引所は、最大9ヶ月間の期間でマレーシアの仮想通貨規制を順守していくことが求められていましたが、2019年7月4日に新しく公開された文章では『仮想通貨取引所の運営を許可されていないその他全ての仮想通貨取引所は、デジタル資産の取引に関連する全ての活動を直ちに中止し、投資家から回収した全ての金銭・資産を返還する必要がある』との警告を発せられています。

新しい法律に準拠するためには「市場監視レポートの作成、規制遵守、銀行口座の分離設定などを行う必要がある」と説明されています。

税金面では魅力的、ICOには厳しい罰則

マレーシアでは、仮想通貨取引が"非課税"となっているため、投資家の人々にとって魅力的な市場でもあります。そのため、結果的にはすでに仮想通貨取引所としての登録を完了している取引所3社で取引量が急激に高まることになると予想されます。

しかしながら、その他の取引所や、その取引所を利用していたユーザーにとっては、今回の決定は悩みのタネになることでしょう。

「デジタル通貨、トークン、暗号資産」はマレーシアでは"証券"として分類されており、証券取引委員会の下で規制されています。同国では、仮想通貨取引が非課税という魅力があるものの、未承認のイニシャル・コイン・オファリング(ICO)に関しては厳しく禁止する決まりが定められており、未承認のICOまたはデジタル資産の取引を行った人物には、懲役10年と1,000万リンギ(約2億6,000万円)の罰金が課せられると伝えられています。

>>マレーシアの証券監督当局(SC)が公開した文章はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

PassPay株式会社:日本円ステーブルコイン「JPYWorld(JPYW)」一般向け販売開始

PassPay株式会社:日本円ステーブルコイン「JPYWorld(JPYW)」一般向け販売開始

【重要】Liquid by Quoine:不正アクセスで「個人情報流出」の可能性|ユーザーは確認を

【重要】Liquid by Quoine:不正アクセスで「個人情報流出」の可能性|ユーザーは確認を

MetaMask(メタマスク)の「登録・導入・初期設定・復元方法」初心者向けにわかりやすく解説

MetaMask(メタマスク)の「登録・導入・初期設定・復元方法」初心者向けにわかりやすく解説

OKCoinJapan「ビットコイン建て現物取引サービス」提供へ|新たに4通貨ペアを追加

OKCoinJapan「ビットコイン建て現物取引サービス」提供へ|新たに4通貨ペアを追加

Synamon「Astar Network」パートナーシップ締結|メタバースでのNFT活用を中心に連携

Synamon「Astar Network」パートナーシップ締結|メタバースでのNFT活用を中心に連携

Opening Line「Microsoft for Startups」に採択|Symbol活用したサービス開発へ

Opening Line「Microsoft for Startups」に採択|Symbol活用したサービス開発へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す