
クリプトゲームズ:ブロックチェーンカードゲームの「開発支援」を開始
ブロックチェーントレーディングカードゲーム「クリプトスペルズ」の開発・運営を行なっている「CryptoGames(クリプトゲームズ)」は、ブロックチェーンカードゲームに特化した開発支援を開始し、ゲームエンジンやソースコードなどを提供していくことを発表しました。
こちらから読む:ゲーム動画配信者に仮想通貨報酬「ゲーム」関連ニュース
「ゲームエンジン」や「ソースコード」など提供へ
CryptoGames(クリプトゲームズ)は、2週間のクラウドセールで900ETH(当時約3,000万円相当)を売り上げたブロックチェーンカードゲーム「クリプトスペルズ」の開発・運営を行なっている企業であり、クリプトスペルズのこの記録は"国産ブロックチェーンゲームの最高記録"としても知られています。
ブロックチェーンゲームの開発を行う代表的企業の1社である「クリプトゲームズ」は、2019年11月11日の発表で「ブロックチェーンカードゲームに特化した開発支援を開始する」と発表し、ゲームエンジンやソースコードなどを提供していくことを明らかにしました。
これは「ブロックチェーンカードゲーム事業者数の増加」や「ブロックチェーンカードゲームの開発期間・開発費用の圧縮」などを目的としたものだと説明されており、
・アナログカードゲーム、デジタルカードゲーム(終了サービス含む)運営事業者
・IP所有事業者
・ブロックチェーンゲーム開発予定事業者
・クリプトスペルズNFTを活用した、サードパーティでのサービス開発予定事業者
を対象に、
・デジタルTCGのゲームエンジン、ソースコード
・TCGなど不完全なNFTの発行、管理機能
・仮想通貨ウォレットなしでのブロックチェーンゲームスキーム(特許申請中)
・クリプトスペルズとのNFTコンバート
・技術、運営コンサルティング
などの提供・支援を行なっていくとされています。
ブロックチェーンカードゲーム業界ではゲーム間での連携も取られており、「ゲーム内で取得したカードを他のゲームで使用することができる」といったサービスも提供されているため、すでに実績のある「クリプトゲームズ」がゲーム開発の支援を行うことによって業界全体の成長につながると期待されます。
最近では「ブロックチェーンゲーム」と「仮想通貨取引所」のコラボキャンペーンなども多数発表されているため、今後の新しく誕生するゲームやさらなるコラボキャンペーンなどにも来たが高まります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz:新型コロナの免疫証明に役立つ「Socios Pass」を考案|試合観戦時の安全対策に

ゲーム動画配信者に「仮想通貨報酬」提供へ|DLiveとRefereumが提携

ブロックチェーンで再生可能エネルギーの起源を証明:スペイン・ACCIONA Energy

人気ロックバンドのベーシスト、仮想通貨取引アプリ開発企業「Zumo」に出資

米ワシントン州:ブロックチェーンと分散型台帳(DLT)の「法的有効性」正式に認可

ビットバンク編:2段階認証(2FA)の「解除・設定」方法|スマホ機種変更前には必ず確認を
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
