
ビットコインが稼げるバトルロワイヤルゲーム「Lightnite」登場:Satoshis Games
ビットコイン(Bitcoin/BTC)関連のゲームを開発している「Satoshis Games(サトシズ・ゲームズ)」は、Lightning Network(ライトニングネットワーク)を活用したゲーム内でBTCを奪い合うことができるマルチプレイヤー型のバトルロワイヤルゲーム「Lightnite(ライトナイト)」を発表しました。
こちらから読む:国内外のゲームを多数紹介「ゲーム」関連ニュース
Lightnite(ライトナイト)とは?
Lightnite(ライトナイト)は、仮想通貨ビットコイン(BTC)と少額のビットコインを素早く送金することができる技術「Lightning Network(ライトニングネットワーク)」を活用したマルチプレイヤー型のバトルロワイヤルゲームです。
バトルロワイヤル形式で「BTCやアイテムを奪い合い」
このゲームは世界中で人気のネットゲーム「Fortnite(フォートナイト)」にビットコインを組み合わせたようなゲームとなっており、プレイヤーは他のプレイヤーを倒すことでビットコインを稼ぐことができるようになっています。しかし、当然倒されてしまった場合には保有しているビットコインを失うことになるため、ゲームのプレイヤーにはリスクが伴います。
ゲーム内で死んでしまった場合には、所有しているアイテムやビットコインは地面に落とされるようになっているため、倒したプレイヤーはそれらのアイテムを収集することでBTCを稼ぐことが可能です。また、取得したビットコインはリアルタイムに残高に反映されるとのことです。
なお、ゲーム内で使用される武器などのアイテムはゲーム内ストアで残高のビットコインを使用して購入することができ、入手したアイテムの一部はビットコインに交換することもできるようになっています。
プレイヤーは必要に応じてゲームを終了し、残高を自分のウォレットに引き出すこともできるようになっているため、上手くプレイすることができるユーザーは、Lightniteを極めることでビットコインを稼ぐことができます。
「ビットコインを使用しないモード」でもプレイ可能
このゲームは「ビットコインを使用しないモード」でもプレイすることができるため、単純にゲームを楽しみたい方もゲームで遊ぶことができます。Lightniteの開発者は「このゲームを通じてビットコインの普及に貢献したい」と語っています。
なお「ビットコインを使用するモード」でゲームをプレイする場合には、Lightning Networkに対応した「Bluewallet」などを使用することで簡単にゲームをプレイすることができると説明されています。
Lightniteはまだ開発中ですが、準備が完了すれば「Steam・Itch.io・Play Station」などといった主要なゲーム配信プラットフォームや、Satoshis Gamesの新しいゲーム配信プラットフォームである「Elixir」で利用できるようになるとのことです。Lightniteに関する詳しい情報は以下の公式サイトをご覧ください。
>>「Lightnite」の公式サイトはこちら
ゲーム関連の記事はこちら
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Coinbase Commerce:仮想通貨決済の処理総額「200億円」を突破

現代自動車:NFTコンセプト「Metamobility universe」発表|Meta Kongzともコラボ

2018年上半期:ビットコイン価格予想まとめ|仮想通貨取引所CEO・大富豪・有名投資家など

MicroStrategy「ビットコイン貸出などで利回りを得る方法」を検討

オーストラリアの郵便局で「ビットコイン購入代金の支払い」が可能に

Brave Search:検索結果ランキングをカスタムできる新機能「Goggles」ベータ版公開
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
