ゲーム向けの「IOTA決済システム」誕生|Unity使用した全てのプラットフォームに対応

by BITTIMES

アイオータ(IOTA/MIOTA)の開発者であるMarlon Morales氏は2019年11月25日、人気のゲームエンジン「Unity(ユニティ)」が使用されている「Android・iOS・Mac・Windows・WebApp・Playstation 4・Xbox」などといったすべてのプラットフォームで機能する"IOTA決済システム"を開発したことを明らかにしました。

こちらから読む:Ubisoft、EOSベースのゲーム企業と提携「ゲーム」関連ニュース

IOTA決済システムを「全てのゲームプラットフォーム」に

アイオータ(IOTA/MIOTA)の開発者であるMarlon Morales氏は、2019年11月25日のツイートでゲーム開発で頻繁に使用されているゲームエンジン「Unity(ユニティ)」が使用されている全てのプラットフォームで機能する「IOTA決済システム」を開発したと発表しました。

これは、
・PC
・MacOS
・Linux
・Windows
・PS4(Playstation 4)
・PS3(Playstation 3)
・PlayStation Vita
・Xbox One
・Xbox 360
・Wii U
・Android
・iOS
・Windows Phone
・Tizen
などを含む15種類のプラットフォームで支払いシステムとして使用できることを意味します。

今回のツイートでは、現時点では複雑な決済機能は実装されておらず「送金・ウォレット残高の確認・未使用アドレスの保存」のみが可能だと説明されています。

全てのゲーム・アプリで機能するIOTAの支払いシステムを構築しました。これはUnityが用いられている「Android、IOS、MacBook、Windows、WebApp、Playstation 4、Xbox」などといった全てのプラットフォームで動作します。

現在サポートされている機能:
送金・残高確認・未使用アドレスの保存

ゲーム業界は特に急速に成長している分野の1つであり、ブロックチェーンや仮想通貨の活用に期待が高まっている分野でもあるため、IOTAの支払いシステムがゲーム関連のプラットフォームに統合できるようになれば、IOTA活用の幅がさらに広がり、IOTAのコミュニティもさらに拡大することになると期待されます。

Morales氏は、今後の目標として「"ゲームに支払いシステムを実装したい"と考えている人々が無料でアクセスできるようにすること」を挙げているため、開発が進めばこの決済システムは世界中で活用されていくことになると期待されます。

2019年11月26日|アイオータ(IOTA/MIOTA)の価格

アイオータ(IOTA/MIOTA)の価格は先日25日に21円台まで下落したものの、その後はやや回復しており、2019年11月26日時点では「1MIOTA=22.80円」で取引されています。

MIOTAを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年11月12日〜2019年11月26日 MIOTAのチャート(引用:coingecko.com)2019年11月12日〜2019年11月26日 MIOTAのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ゲーム特化のブロックチェーン「Oasys」登場|国内有名企業も多数参画

ゲーム特化のブロックチェーン「Oasys」登場|国内有名企業も多数参画

マイニング最大手ビットメインの社内闘争「Jihan Wu氏の辞任」で最終決着

マイニング最大手ビットメインの社内闘争「Jihan Wu氏の辞任」で最終決着

ビットフライヤーHD:株主連合が「投資ファンドへの事業売却」で合意か=報道

ビットフライヤーHD:株主連合が「投資ファンドへの事業売却」で合意か=報道

グレースケール:暗号資産投資信託に「カルダノ(Cardano/ADA)」追加

グレースケール:暗号資産投資信託に「カルダノ(Cardano/ADA)」追加

インド決済大手Paytm:仮想通貨合法化されれば「ビットコイン対応」も検討

インド決済大手Paytm:仮想通貨合法化されれば「ビットコイン対応」も検討

Ripple社訴訟の「取下げ」求める請願書、米SEC委員長に提出へ|3万以上の署名を獲得

Ripple社訴訟の「取下げ」求める請願書、米SEC委員長に提出へ|3万以上の署名を獲得

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

ミームネイター:ミームコンバットと共に注目を集める投資銘柄

ミームネイター:ミームコンバットと共に注目を集める投資銘柄

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK NFT」販売へ|メタバースでは体験型コンテンツも公開

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK NFT」販売へ|メタバースでは体験型コンテンツも公開

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

注目のミームコイン:ミームネイターとドージコイン、2023年から2030年までの価格予測

注目のミームコイン:ミームネイターとドージコイン、2023年から2030年までの価格予測

クリプタクト「Oasysの全レイヤー」に対応|ブロックチェーンゲームの自動損益計算が可能に

クリプタクト「Oasysの全レイヤー」に対応|ブロックチェーンゲームの自動損益計算が可能に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す