IOTA(MIOTA)公式ウォレット「Trinity(トリニティ)」公開【日本語対応】

by BITTIMES   

アイオータ財団(IOTA Foundation)は、2019年7月2日に公開したプレスリリースで仮想通貨「アイオータ(IOTA/MIOTA)」を安全に保管するためのソフトウェアウォレットである「Trinity Wallet(トリニティ・ウォレット)」をリリースしました。

こちらから読む:高級ファッションブランドが技術活用「IOTA/MIOTA」関連ニュース

IOTA公式ソフトウェアウォレット「Trinity」公開

Trinity

IOTA財団は、2019年7月2日に公開したプレスリリースで仮想通貨「アイオータ(IOTA/MIOTA)」を安全に保管することができるソフトウェアウォレット「Trinity Wallet(トリニティ・ウォレット)」をリリースしたことを発表しました。

「29言語」と「様々なOS」に対応

「Trinity Wallet」は、Mac、Windows、Linux、iOS、Androidなどのスマートフォンやパソコンで利用することができ、日本語を含めた合計29言語に対応しています。

初心者・上級者の両方が利用できる設計

また「直感的に操作できるデザイン」と「使いやすい機能」を搭載しており、新規ユーザーと上級者ユーザーの両方が利用できるように設計されているため、ユーザーはIOTAトークンを簡単に「送信・受信・保管」することができます。

ウォレットのテーマは自分自身でカスタマイズできるようになっているため、ユーザーはテーマを選択して自分の好みにあったウォレット使用することができます。

ハードウェアウォレットとの互換性

Trinityは、
・Ledger Nano S
・Ledger Nano X
・Ledger Blue
ハードウェアウォレットと互換性があります。

TrinityとLedgerを組み合わせて使用​​することによって、IOTAトークンの保存とアクセスに比類のないセキュリティが提供されます。

生体認証(バイオメトリック)技術も搭載

ウォレットには、追加のセキュリティ要素として「生体認証(バイオメトリック)技術」も搭載しています。これによってウォレットのロックを解除する際の操作を単純化し、安心してウォレットを使用できる環境を提供しています。

「価格グラフ作成」と「フィアット変換レート」

Trinityには「トークン価格を簡単に確認できるグラフ」と「法定通貨の換算レート」も搭載されており、価格と市場の変化を追跡して、フィアット換算でIOTAを簡単に処理する機能をユーザーに提供しています。

より詳しい情報は「Trinity Wallet」の公式サイトに記載されているため、詳細を知りたい方はそちらをご覧ください。
>>「Trinity Wallet」の公式サイトはこちら

2019年7月3日|アイオータ(IOTA/MIOTA)の価格

IOTA (IOTA)
23.84 JPY (1.70%)
0.00000193 BTC
RANK

86
MARKET CAP

¥88.87 B JPY
VOLUME

¥3.11 B JPY

アイオータ(IOTA/MIOTA)の価格は、先月28日に42円まで下落したものの、その後は横ばいの状態が続いており、2019年7月3日時点では「1MIOTA=43.64円」で取引されています。

MIOTAを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年6月19日〜2019年7月3日 MIOTAのチャート(引用:coingecko.com)2019年6月19日〜2019年7月3日 MIOTAのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏