
沖縄県首里城の復旧支援「イーサリアムの寄付」にも対応:Huobi Japan
by BITTIMES
仮想通貨取引所「Huobi(フォビ)」は、2019年11月25日から同社が開始した「沖縄県首里城火災復旧支援 暗号資産寄付プロジェクト」で、イーサリアム(Ethereum/ETH)による寄付を新たに受け入れ始めたことを発表しました。
こちらから読む:コインチェック、人気ゲームと"コラボ企画"を開催「国内ニュース」
主要仮想通貨「3銘柄」による寄付が可能に
Huobi(フォビ)は今月25日から大規模な火災の被害を受けた沖縄県首里城の復旧支援として「仮想通貨で寄付を募るプロジェクト」を開始していましたが、本日28日には新しくイーサリアム(ETH)による寄付も受け入れ始めたことを発表しました。
これにより「Huobi」が寄付金として受け入れる仮想通貨は、
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
の「合計3銘柄」となりました。
寄付された仮想通貨はこれまでと同様に、入金直後にリアルタイムで日本円に換金し「フォビジャパンからの募金」として1ヶ月に1度まとめて日本円で沖縄県に寄付されることになります。
寄付プロジェクトの詳細は、以下の「フォビジャパン沖縄県首里城火災復旧支援の寄付特設サイト」をご覧ください。
>>「フォビジャパン沖縄県首里城火災復旧支援の寄付特設サイト」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ベーシックインカムの実現目指すブロックチェーンwebアプリ「space0」ベータ版公開

Terraエコシステム復興プラン2(修正版)が可決|暗号資産取引所の対応表明も続々と

GMOコイン:SOL上場記念「最大10万円が当たるキャンペーン」開催

Huobi Japan:最大4万円相当のHTが当たる「ウェルカムキャンペーン」開始

コインチェック:バーチャル株主総会支援サービス「Sharely(シェアリー)」提供開始

マネックス証券:レバレッジ取引サービス「暗号資産CFD」本日開始|BCH・XRPにも対応
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
