Tron(TRX)「最も革新的なパブリックチェーン賞」を受賞

by BITTIMES

トロン財団(Tron Foundation)は、ブロックチェーンメディア「Jinse Finance」が開催した「Keeping Pace with the Time」の授賞式において、「最も革新的なパブリックチェーン」及び「2019年ブロックチェーン企業TOP100」の賞を受賞したことを発表しました。

こちらから読む:Tron財団、330億TRXのロック解除「Tron/TRX」関連ニュース

DApps関連で飛躍的に成長

トロン財団(Tron Foundation)は2019年12月31日のブログ投稿で、ブロックチェーンメディア「Jinse Finance」が開催した「Keeping Pace with the Time」の授賞式に参加し、「最も革新的なパブリックチェーン」及び「2019年ブロックチェーン企業TOP100」の賞を受賞したことを発表しました。

2019年12月27日に開催された「Keeping Pace with the Time」には、100以上のブロックチェーン企業や、300以上のインフルエンサー、及び中国国内外の多くの機関が参加したと報告されています。

今回の発表では、TRONネットワークで展開されている分散型アプリケーション(DApps)が2019年に大きな成長を遂げたことも報告されており、
DApp数は117から「659」に
アクティブユーザー数は72,732から「972,805」に
DAppトランザクション数は99,607,278から「368,245,394」に
DAppトランザクションボリュームは34,416,056,208から「190,179,966,364」に
増加したと報告されています。

Tron関連のDAppsはゲームやギャンブル系DAppsなどといったように一般の人々に人気のものが多いため、"ユーザーフレンドリーなパブリックブロックチェーン"としてユーザーからも非常に高い支持を受けています。

またTronは、2019年に大手IT企業である「BitTorrent(ビットトレント)」を買収したため、現在は「BitTorrent」や「Tron」の技術を活用したサービスがさらに注目を集めています。

最近ではブロックチェーンベースのコンテンツ共有プラットフォームである「Dlive」も、「BitTorrent」のエコシステムに参加し、TRONブロックチェーンへの移行を開始したことを発表しているため、今後はその他の企業もこの動きに続き、さらに多くのユーザーがTronのブロックチェーン技術を活用していくことになると予想されます。

>>「Tron財団」の公式発表はこちら

2020年1月1日|トロン(TRON/TRX)の価格

トロン(TRON/TRX)の価格は先月18日に1円近くまで下落したものの、その後はやや回復しており、2020年1月1日時点では「1TRX=1.44円」で取引されています。

TRXを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年11月2日〜2020年1月1日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)2019年11月2日〜2020年1月1日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨FX取引所「CryptoGT」CARDANO(ADA)の取り扱い開始|レバレッジ最大200倍!

仮想通貨FX取引所「CryptoGT」CARDANO(ADA)の取り扱い開始|レバレッジ最大200倍!

Cardanoで「アフリカの新たな通貨」が構築される可能性:Charles Hoskinson

Cardanoで「アフリカの新たな通貨」が構築される可能性:Charles Hoskinson

仮想通貨取引所「Gate US」米国で暗号資産取引のライセンス取得

仮想通貨取引所「Gate US」米国で暗号資産取引のライセンス取得

コカ・コーラ × Crypto.com:FIFAワールドカップ記念NFT「Piece of Magic」を発表

コカ・コーラ × Crypto.com:FIFAワールドカップ記念NFT「Piece of Magic」を発表

The Sandboxの土地販売価格を引き下げ「LAND価格見直しキャンペーン」開始:コインチェック

The Sandboxの土地販売価格を引き下げ「LAND価格見直しキャンペーン」開始:コインチェック

スマホ向け協力・対戦アクションゲーム「GGGGG」ゲーム連動NFTをフリーミントで提供

スマホ向け協力・対戦アクションゲーム「GGGGG」ゲーム連動NFTをフリーミントで提供

注目度の高い仮想通貨ニュース

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す