
BINANCE:ヴェチェーン(VeChain/VET)の「先物取引」提供へ
仮想通貨取引所「BINANCE(バイナンス)」は、2020年2月13日の発表で「2020年2月14日からヴェチェーン(VeChain/VET)の先物取引を開始すること」を明らかにしました。BATが新たに追加されることによって同社の先物取引所「Binance Futures」で取引できる仮想通貨は合計21銘柄となります。
こちらから読む:楽天ウォレット、お得なキャンペーン開催中「取引所」関連ニュース
Binance Futures:対応仮想通貨は「21銘柄」に
BINANCE(バイナンス)は、2020年2月13日の発表で『日本時間2020年2月14日17時00分からヴェチェーン(VeChain/VET)の先物取引を開始する』ことを明らかにしました。
VET先物取引の取引ペアは「VET/USDT」となっており、レバレッジは「1〜50倍」の間で設定できるようになっています。
新たに「VET/USDT」の通貨ペアが追加されることによって「Binance Futures」で取引できる仮想通貨は以下の21銘柄となります。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・トロン(Tron/TRX)
・イオス(Eos/EOS)
・アイオータ(IOTA/MIOTA)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ダッシュ(Dash/DASH)
・モネロ(Monero/XMR)
・ジーキャッシュ(Zcash/ZEC)
・ヴェチェーン(VeChain/VET)
・カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)
・バイナンスコイン(BinanceCoin/BNB)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETC)
・ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
・チェーンリンク(Chainlink/LINK)
・オントロジー(Ontlogy/ONT)
・コスモス(Cosmos/ATOM)
・テゾス(Tezos/XTZ)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

John McAfeeがHitBITに宣戦布告|中央集権型から分散型の時代へ

GMOコイン「最大全額キャッシュバックキャンペーン」開始

仮想通貨は金融資産か?マルタの金融庁が見解を表明

仮想通貨・ビットコインのドキュメンタリー映画「Cryptopia」公開

Amazonなどで使えるビットコイン決済アプリ「FOLD」Lightning Networkに対応

Huobiが新会社『HBUS』を通じて米国に進出
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
