ビットコイン、抵抗線突破なるか|FRB発表後「75万円」まで回復

by BITTIMES

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先日23日に「連邦準備理事会(FRB)」が量的緩和を無制限とすることを決定して以降徐々に回復してきており、現在は前回の抵抗線となっていた76万円の目前まで回復しています。このラインを突破することができれば80万円台への上昇にもつながると予想されるため今後の動きには注目です。

こちらから読む:bitFlyer、BTCがもらえるキャンペーン開催「ビットコイン」関連ニュース

ビットコイン価格「75万円」まで回復

アメリカ中央銀行制度の最高意思決定機関である「連邦準備理事会(FRB)」は、先日23日に臨時の米連邦公開市場委員会(FOMC)を開催し、量的緩和を当面の間無制限とする緊急措置を決定しました。この発表が行われた直後にビットコイン価格はわずか1時間ほどで65万円から73万円付近まで急騰しました。

その後は68万円付近まで下落していたものの、現在は再び回復傾向が見られ始めており、記事執筆時点では「1BTC=75万円」まで回復しています。今月20日の上昇時には76万円付近が抵抗線となっていたため、このラインと突破することができれば、ビットコイン価格は80万円〜85万円付近まで回復できると期待されます。

2020年3月7日〜2020年3月24日 BTC/JPYの1時間足チャート(画像:bitbank)2020年3月7日〜2020年3月24日 BTC/JPYの1時間足チャート(画像:bitbank)

安全資産としての期待高まる

仮想通貨業界では先日からの上昇要因について、今回決定された無期限の量的暖和政策が"通貨価値の減少"に繋がる可能性があるため、そのようなことに対する懸念から一部の資金がビットコインなどの仮想通貨に流れたと考えられています。

また仮想通貨業界では、アメリカ・ミネアポリス連邦準備銀行のNeel Kashkari(ニール・カシュカリ)総裁が新型コロナウイルスによる経済不安を和らげるために『あなたのATM・銀行は安全です。金融システムには十分な現金があり、FRBには無限の現金があります』と語ったことに対しても批判的な意見が多数でており、「無限の供給量を持つ米ドル」と「発行上限が2,100万枚に決められたビットコイン」を比較して"米ドルの価値"を疑問視する投稿がSNS上に多数投稿されているため、これらのことを踏まえてビットコイン買いの兆候が強まっているとも考えられます。

「供給・需要・価格」の関係について聞いたことはありますか?供給量が無限だった場合、価格はどうなるでしょう?

ビットコイン価格は今月13日に重要視されていた70万円付近のサポートラインを下回り、一時的に40万円台まで急落したため、今後のさらなる下落を予想意見も多数でていましたが、現在は伝統的な金融市場とは相関性のない動きの兆候も見られ始めているため、緊急事態が発生した場合に資産を保護図るための「安全資産」として機能することを期待する意見も多く見られ始めています。

下落の可能性は依然として残されているものの、今後の動きを判断するためにもビットコインが76万円のラインと突破できるかどうかには注目が集まります。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz:トルコのサッカークラブ「Samsunspor」と提携|$SAMファントークン発行へ

Chiliz:トルコのサッカークラブ「Samsunspor」と提携|$SAMファントークン発行へ

ビットポイント:仮想通貨の「受金(預入)サービス」再開へ|資産管理方法も改良

ビットポイント:仮想通貨の「受金(預入)サービス」再開へ|資産管理方法も改良

BINANCE:暗号資産Visaデビットカード「Swipe」を買収|決済分野での普及狙う

BINANCE:暗号資産Visaデビットカード「Swipe」を買収|決済分野での普及狙う

Poloniex:TRON基盤のIEOプラットフォーム「LaunchBase」公開へ

Poloniex:TRON基盤のIEOプラットフォーム「LaunchBase」公開へ

BINANCE:アルトコイン150種類以上対応の「大口取引サービス」を開始

BINANCE:アルトコイン150種類以上対応の「大口取引サービス」を開始

ビットコイン、止まらぬ下落で「90万円台」目前に|もはや安全資産とは呼べない?

ビットコイン、止まらぬ下落で「90万円台」目前に|もはや安全資産とは呼べない?

注目度の高い仮想通貨ニュース

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

Binance Labs「Arkhamの独自トークン」に投資|ARKM価格は一時急騰

Binance Labs「Arkhamの独自トークン」に投資|ARKM価格は一時急騰

著名人フォロワーがいても注意が必要|SHIB関連銘柄「SHI・TREATの偽トークン」報告

著名人フォロワーがいても注意が必要|SHIB関連銘柄「SHI・TREATの偽トークン」報告

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

ビットコイン「現物ETFローンチ前」に暴落する?ピーター・シフ氏の価格予想

ビットコイン「現物ETFローンチ前」に暴落する?ピーター・シフ氏の価格予想

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

OKCoinJapan:学生の取引手数料を無料化「学割キャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:学生の取引手数料を無料化「学割キャンペーン」開催へ

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

Dapper Labs:NFTプラットフォーム「Disney Pinnacle」を発表|ディズニー・ピクサー・スターウォーズが集結

Dapper Labs:NFTプラットフォーム「Disney Pinnacle」を発表|ディズニー・ピクサー・スターウォーズが集結

Solana Labs:Web3ゲーム開発を簡単に「GameShift」ベータ版リリース

Solana Labs:Web3ゲーム開発を簡単に「GameShift」ベータ版リリース

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す