XRP Ledger基盤の銀行アプリ「XUMMベータ版」近日中に一般公開へ

by BITTIMES

Ripple(リップル)社が出資しているスタートアップ企業「XRPL Labs」の創設者であるWietse Wind氏は、同氏が開発を進めていたXRP Ledger基盤のバンキングアプリ「XUMM」のパブリックベータ版が近日中に「AppStore」と「GooglePlay Store」で一般公開されることを明らかにしました。

こちらから読む:Ripple社、今後2年で大きく成長「Ripple/XRP」関連ニュース

「AppStore・GooglePlay」で審査中

「XRPL Labs」の創設者であるWietse Wind氏は、2020年3月24日のツイートで同氏が開発を進めていたXRP Ledger基盤のバンキングアプリ「XUMM」のパブリックベータ版が「AppStore」と「GooglePlay Store」の審査中であることを報告しました。

私たちは実際にXUMMパブリックベータ版を「iOS App Store」と「Google Play Store」で本日公開します😎

(AppleとGoogleがベータ版をすぐに承認して、「Get XUMM(Beta)」サイトを共有できることを願っています!)

このアプリは2020年3月24日に「App Store」と「Google Play Store」で公開される予定となっていましたが、同氏はその後のツイートで「アプリ公開までにはもうしばらく時間がかかる」ということを報告しています。予定通りの公開とはならなかったものの、アプリの開発は着実に進められており、現在は審査を通過するための修正段階にあると考えられるため、近日中には正式な公開日が改めて報告されると予想されます。

XUMMは仮想通貨や法定通貨を単一のアカウントで一括管理することができる"バンキングアプリ"となっており、QRコードを用いて決済することもできるようになっています。XUMMはXRPだけでなくユーロ(EUR)や米ドル(USD)を保管できるように設計されているため、ユーザーはいかなる機関にも依存せずに銀行サービスにアクセスできるようになるとしてコミュニティから高い期待を集めています。

XRPは送金面で特に優れており、高額な支払い・送金を国外に行う場合でもわずか数秒で行うことができるため、XUMMがリリースされれば送金手段としても広く活用されることになると期待されます。

Wietse Wind氏はこのバージョンがベータ版であることを理由に『大量の資金を転送しないように』と警告しているため、実際に利用する場合には少額の資金で利用することが重要ですが、アプリは世界中でリリースされる予定だと報告されているため、今後の新たな発表には注目です。

>>「XUMM」の公式サイトはこちら

エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Coincheck NFT:日本発のジェネラティブアートNFT「Generativemasks」取扱いへ

Coincheck NFT:日本発のジェネラティブアートNFT「Generativemasks」取扱いへ

サッカーゲームアプリ「キャプテン翼ZERO」にビットコイン報酬システム実装:GMO

サッカーゲームアプリ「キャプテン翼ZERO」にビットコイン報酬システム実装:GMO

BitMEXから「大量のメールアドレス」が流出|公式Twitterでハッキング被害も

BitMEXから「大量のメールアドレス」が流出|公式Twitterでハッキング被害も

フィンテック関連の規制推進に向けスイスと協力|イスラエルは次のクリプトバレーへ

フィンテック関連の規制推進に向けスイスと協力|イスラエルは次のクリプトバレーへ

カルダノ(Cardano)ロードマップ「日本語版」ついに公開

カルダノ(Cardano)ロードマップ「日本語版」ついに公開

PayPal(ペイパル)暗号資産の購入限度額「5倍」に引き上げ|年間限度額は無制限に

PayPal(ペイパル)暗号資産の購入限度額「5倍」に引き上げ|年間限度額は無制限に

注目度の高い仮想通貨ニュース

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

ビットコイン売り圧力増加の懸念材料?米政府が「シルクロード関連のBTC売却」開始

ビットコイン売り圧力増加の懸念材料?米政府が「シルクロード関連のBTC売却」開始

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す