
XRP Ledger上で「トークン発行」が可能に?Ripple社が新機能開発
Ripple(リップル)社の技術責任者であるDavid Schwartz(デイビッド・シュワルツ)氏は2020年2月27日に公開された動画の中で、同社が「XRP Ledger上で資産に裏付けられたトークンを作成できる機能」を開発していることを明らかにしました。
こちらから読む:日本人狙う詐欺師に要注意「Ripple/XRP」関連ニュース
「トークン発行を可能にする新機能」を開発
David Schwartz(デイビッド・シュワルツ)氏は2020年2月27日に公開された動画の中で、Ripple社が"第三者が他の仮想通貨をXRPのエコシステムに導入できるようにする新機能"の開発に取り組んでいることを明かしました。
この新機能に関する詳細は明かされていませんが、これによって仮想通貨XRPの土台となっている分散型台帳「XRP Ledger」で何らかの資産に裏付けられたトークンを発行することができるようになると伝えられています。
ブロックチェーン上で新たなトークンを発行することができる機能を有しているブロックチェーンは「イーサリアム・トロン・イオス・ステラ」など多数存在しますが、シュワルツ氏は「XRP Ledger」上で発行される新たなトークンはXRPと取引されるため、流動性が保証されると説明しています。
「XRP Ledger」を用いて新たな仮想通貨を発行するアイデアは数年前から出ており、Ripple社の投資部門「Xpring」が昨年9月に分散型決済プラットフォーム「Logos Network」を買収した際には『Ripple社がXRP Ledgerで金融商品を作成するのに役立つ』と説明されていました。
また昨年10月にはカナダの仮想通貨取引所「Coinfield(コインフィールド)」が、XRP Ledger上で株式・ETF・ステーブルコインなどをトークン化し、それらの資産を取引することができる新たなプラットフォーム「Sologenic(ソロジェニック)」を発表しています。
現在発行されているステーブルコインは、イーサリアムなどのブロックチェーン技術を用いた構築されていますが、Ripple社が正式に新機能を公開した場合は「XRP Ledger」上でも多くのデジタル資産が発行されることになると予想されます。
こちらの記事も合わせてどうぞ
仮想通貨XRPなどの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットバンク:ドメイン登録サービスへの「不正アクセス」について報告

Nike:ビットコイン報酬アプリ「Lolli」と提携|商品購入者にBTC還元

前澤友作氏:暗号資産交換業大手の幹部らと「電子決済関連の新事業」立ち上げへ

【速報】ビットコイン価格「80万円台」に急落|仮想通貨市場は全面安の展開に

Minecraftでビットコインが稼げるプラグイン「SatoshiQuest」公開

過去最高額!リップル(XRP)を「サンフランシスコ州立大学」に寄付|Ripple共同創設者
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
