Ripple社CTO「私はサトシ・ナカモトではない」と説明|BTC売却しているとの発言も

by BITTIMES

Ripple(リップル)社の最高技術責任者(CTO)であるDavid Schwartz(デイビッド・シュワルツ)氏は、2020年6月29日に投稿された一連のツイートの中で「自分がサトシ・ナカモトではないこと」や「保有しているビットコインを少しずつ売却していること」などを明らかにしました。

こちらから読む:2020年〜2033年の価格予想など「暗号資産」関連ニュース

「2011年までビットコインを知らなかった」と説明

ビットコイン(BTC)の発案者である「サトシ・ナカモト」の正体は依然として明らかにされていないため、仮想通貨業界ではその正体を予想する様々な意見が出ており、一部ではRipple社のCTOであるDavid Schwartz(デイビッド・シュワルツ)氏を候補として挙げる意見も出ていました。

しかしシュワルツ氏は2020年6月29日に投稿されたツイートの中で『私は2011年までビットコインを知らなかった』と語り、自分自身がサトシ・ナカモトではないことを説明しました。

私を「サトシだ」と言うよりも「関与した人々の1人だった」と言う方がはるかに説得力があります。私は確かに関係者の1人だったかもしれません。しかし残念ながら私は2011年までビットコインについて知りませんでした。

「シュワルツ氏がサトシ・ナカモトではない」ということに関しては、同氏と20年以上共に働いているというRipple社のエンジニアNik B.(@nbougalis)氏も同意しており『本人も公に否定しているし、コードの書き方もサトシの書き方とは全く一致しない』と説明しています。

「サトシ・ナカモトは複数人存在する説」を支持

シュワルツ氏は「サトシ・ナカモトの正体」について『実際には1人ではなく"少数のグループ"だったのではないか?』と考えていることも明かしています。

幅広いスキルセットと実行された作業量を考慮すると「サトシは少数からなるグループである」と考えるのがもっともらしいのではないかと思います。サトシが1人である可能性もありますが、私としてはその可能性は低いと思います。

「サトシ・ナカモトは複数の人物によって構成されたグループである」という考えは別の著名人からも出ており、『99%の確率でサトシ・ナカモトの身元を知っている』と主張しているサイバーセキュリティの専門家John McAfee(ジョン・マカフィー)氏も『ビットコインは5年間をかけて11人のチームによって考え出された』と語っています。

ビットコインには強気だが「少しずつ売却」

David Schwartz(デイビッド・シュワルツ)氏は一連のツイートの中で「数百万ものBTCは保有していないが、早い時期からBTCを保有している」ということも明らかにしています。

しかし同氏は「保有しているBTCを少しずつ売却している」ということも明かしており、ビットコインのサイドチェーン技術を活用した取引所間決済ネットワーク「Liquid Network」を開発・運営している「Blockcstream社」のAdam Back(アダム・バック)CEOから『XRPをBTCに交換しているか?』という質問を受けたのに対して『いいえ、私は過去数年間をかけてゆっくりとビットコインを売却してきました』と回答しています。

なおシュワルツ氏はこのツイートの補足として『あくまでもリスク面でBTCを売却しているだけであり、私はまだビットコインに強気だ』とも説明しています。

「サトシ・ナカモトの正体」は依然として不明のままですが、ジョン・マカフィー氏からは以前に「サトシ・ナカモトの正体を知るための複数のヒント」なども提示されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインの価格とニュースで振り返る「仮想通貨元年」

ビットコインの価格とニュースで振り返る「仮想通貨元年」

暗号資産取次所SEBC「モナコイン(Monacoin/MONA)」の取扱い再開へ

暗号資産取次所SEBC「モナコイン(Monacoin/MONA)」の取扱い再開へ

欧州で「機関投資家向け暗号資産取引サービス」提供へ:スタンダード・チャータード銀行

欧州で「機関投資家向け暗号資産取引サービス」提供へ:スタンダード・チャータード銀行

パスワード管理アプリ利用者は要注意|LastPassユーザーの仮想通貨流出報告

パスワード管理アプリ利用者は要注意|LastPassユーザーの仮想通貨流出報告

仮想通貨取次所「Sakura Exchange BitCoin(SEBC)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

仮想通貨取次所「Sakura Exchange BitCoin(SEBC)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

ビットコイン価格「10,000ドルまで下落する可能性がある」と予想:Mark Mobius氏

ビットコイン価格「10,000ドルまで下落する可能性がある」と予想:Mark Mobius氏

注目度の高い仮想通貨ニュース

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

写真撮影で稼ぐゲーム「SNPIT(スナップイット)」iOS版アプリ正式リリース

写真撮影で稼ぐゲーム「SNPIT(スナップイット)」iOS版アプリ正式リリース

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

Solana大手DEX「Jupiter」JUPエアドロップ枚数の事前確認ページを公開

Solana大手DEX「Jupiter」JUPエアドロップ枚数の事前確認ページを公開

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

「Wiki Finance Expo シドニー 2023」まもなく開催

「Wiki Finance Expo シドニー 2023」まもなく開催

ビットバンク:大口トレーダー向け優遇プログラム「VIPプログラム」を発表|様々な特典を用意

ビットバンク:大口トレーダー向け優遇プログラム「VIPプログラム」を発表|様々な特典を用意

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す