サトシ・ナカモトは誰なのか?謎を解くための「15のヒント」を提示:John McAfee

by BITTIMES   

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の発明者である「サトシ・ナカモト」とは一体誰なのか?という疑問の答えは未だに出ていません。複数の人物は「自分がサトシだ」と語っていますが、今のところそのような人々はその他の専門家などによって否定されています。そんな謎多き人物の正体を知っているとされる仮想通貨の伝道師「John McAfee(ジョン・マカフィー)氏」は、最近のツイートで「Satoshi Nakamoto」の正体を知るための15のヒントを語っています。

こちらから読む:将来のビットコイン価格について言及「John McAfee」関連ニュース

「クレイグ・ライトはサトシではない」ジョン・マカフィー

サイバーセキュリティの専門家であり、アンチウィルス会社「McCafee(マカフィー)」の創業者としても知られるJohn McAfee(ジョン・マカフィー)氏は、Twitter上で『サトシ・ナカモトの正体を知っている』と語り、これまで謎とされてきた「ビットコインの発明者」を知るための複数のヒントを提示しました。

「サトシ・ナカモトは誰なのか?」という話題で特に多くの名前が上がるのは、ビットコイン・サトシビジョン(Bitcoin SV/BSV)を率いていることでも知られるCraig Wright(クレイグ・ライト)氏ですが、現在ライト氏は複数のことで多方面から批判を浴びており、多くの専門家たちは『クレイグ・ライトはサトシじゃない』と批判しています。

マカフィー氏も今回投稿された一連のツイートの中で『クレイグ・ライト氏はナカモト・サトシじゃないと100%確信している』と語っており、ライト氏の過去の発言に対しても「馬鹿げている」と批判しています。

サトシ・ナカモトの正体を知るためのヒント

マカフィー氏はその後のツイートで、サトシ・ナカモトの正体を知るための手がかりとなる情報を徐々に提示しています。これらの情報によると、サトシ・ナカモトは実際には1人ではなく「何人かの人々がそれぞれで異なる責任を持つ一種の組織」であると語られており、このグループの人々は「匿名であり続けること」を願っていると説明されています。

一部では「サトシ・ナカモトの正体はアメリカの中央情報局(CIA)である」とも言われていますが、マカフィー氏はその正体は「CIA」でも「世界の政府機関」でもないと断言しており、ビットコインのホワイトペーパーを執筆したのはアメリカ人(または少なくともアメリカに住んでいる人)だと述べています。

マカフィー氏が今回明らかにした複数の手がかりをまとめると、以下の15個のヒントがみえてきます。

  1. サトシは1人じゃない
  2. ホワイトペーパーを書いたのはアメリカ在住の人
  3. ホワイトペーパーを書いたのは男性
  4. サトシはジョン・マカフィー氏ではない
  5. サトシはニック・サボ氏ではない
  6. サトシはクレイグ・ライト氏ではない
  7. サトシはイーロン・マスク氏ではない
  8. サトシは中央情報局(CIA)ではない
  9. サトシは政府機関ではない
  10. サトシはフランス人ではない
  11. サトシはTwitterでマカフィー氏をフォローしていない
  12. サトシはまだオリジナルのBTCウォレットにアクセスできる
  13. サトシは注目を集めたくない
  14. サトシは生きていて、今のところビットコインに影響を与えていない
  15. サトシの髪の色は茶色ではない

様々な質問に回答したマカフィー氏は、最後に次のようなツイートを投稿して一連の話題を締めくくりました。

私はどうやってサトシを知ったか?

私は酒を飲み、ドラッグを使い、女性を追いかけて来ました。19歳の頃からです。しかし、だからといって「私がハッカーを止めるための素晴らしい会社を立ち上げた」という事実が変わるわけではありません。私はハッキングについて知る必要がありました。私はまだ「John Fucking McAfee」です。

マカフィー氏の今回の発言が正しければ、仮想通貨業界における最大の謎の一つである「サトシ・ナカモトが誰なのか?」という疑問に対する明確な答えは、今後も明かされることはないと予想されます。複数人存在するとされる「サトシ」たちは匿名のままでいることを願っていますが、本当に知りたいという方はマカフィー氏のように「ハッキング」について学んでみると良いのかも知れません。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット