オランダカンナビノイド協会:ブロックチェーン基盤の「CBD製品追跡ツール」公開

by BITTIMES

オランダカンナビノイド協会(CAN)は2020年8月6日に、ブロックチェーンを基盤としたカンナビジオール(CBD)製品の追跡ツール「CanCheck.org」を公開しました。この追跡ツールは、公式サイトで"CAN品質マーク"のラベル情報を入力することによってCBD製品の様々な情報をオンライン上で簡単に確認することができるツールとなっています。

こちらから読む:VeChain"食品安全ソリューション"公開「ブロックチェーン」関連ニュース

オランダカンナビノイド協会(CAN)とは

オランダカンナビノイド協会(CAN)は、大麻に含まれる有効成分である「カンナビノイド」に関連した製品の品質基準管理や法的根拠の実現などに向けた活動を行なっているオランダの団体であり、これらの目的を実現するために年に数回、オランダ国内外の様々な省や姉妹組織と建設的な協議を行なっています。

カンナビノイド成分の1つである「カンナビジオール(CBD)」はリラックス効果などを持つ有効成分として知られており、「抗ガン効果・抗炎症効果・抗不安効果・鎮痛効果・神経保護効果・抗酸化効果・抗菌効果」などといった様々な効果を持っているとして注目されています。

CBD製品の種類は豊富で「オイル・ベイプ・食品・サプリメント・ペット用オイル」などといった様々な製品がありますが、「オランダカンナビノイド協会(CAN)」はそのような製品のための厳格な品質ガイドラインを設けており、要件を満たした製品に「CAN品質マーク」をラベル付けすることによって、EUに承認された製品であることを保証しています。

なお「オランダカンナビノイド協会(CAN)」は、カンナビノイド政策に関するオランダ政府のアドバイザーであり、CBD製品のCAN品質マークは、科学専門家の専門委員会によってチェック・発行されていると伝えられています。

カンナビノイド製品の情報を「オンラインで簡単確認」

CANが新たに公開した「CanCheck.org」は、オンライン上でカンナビノイド製品を追跡することができるブロックチェーン基盤の追跡ツールとなっており、利用者は公式サイトでCAN品質マークのラベル情報を入力することによって、大麻の栽培段階から店頭の棚に並ぶまでの様々な工程を簡単に確認することができるようになっています。

オランダカンナビノイド協会(CAN)のCEOであるMark Reinders氏は『CanCheck.orgを利用すると、大麻由来のカンナビジオール製品を種の状態から棚に届くまで完全に追跡することができるため、消費者の保護に役立つだろう』と語っています。

大麻の情報管理にブロックチェーン技術を活用する動きは別の国などでも進められており、今年6月にはウルグアイの医療用大麻関連企業である「UruguayCan(ウルグアイキャン)」から、医療用大麻の生産工程を追跡できるようにするためのブロックチェーンアプリをリリースすることなども発表されています。

>>「CanCheck.org」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Socios&Chiliz「英国」でも事業拡大へ|コマーシャルディレクターにKarim Virani氏

Socios&Chiliz「英国」でも事業拡大へ|コマーシャルディレクターにKarim Virani氏

PepsiCo(ペプシコ)ブロックチェーンで「広告表示」最適化へ|Zilliqaなどと協力

PepsiCo(ペプシコ)ブロックチェーンで「広告表示」最適化へ|Zilliqaなどと協力

OpenDAO:OpenSea利用者に「SOSトークン」を無料配布

OpenDAO:OpenSea利用者に「SOSトークン」を無料配布

Chiliz&Socios:サッカーアルゼンチン代表チームの「$ARGトークン販売」詳細を発表

Chiliz&Socios:サッカーアルゼンチン代表チームの「$ARGトークン販売」詳細を発表

日本ブロックチェーン協会:暗号資産に関する税制改正要望(2023年度)を政府に提出

日本ブロックチェーン協会:暗号資産に関する税制改正要望(2023年度)を政府に提出

Oasys:縦型ショート動画クイズアプリ「QAQA」で技術採用|BLQS Verseを構築

Oasys:縦型ショート動画クイズアプリ「QAQA」で技術採用|BLQS Verseを構築

注目度の高い仮想通貨ニュース

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

eコマース大手Shopify「Solana Pay」に対応|USDC決済の受け入れが可能に

eコマース大手Shopify「Solana Pay」に対応|USDC決済の受け入れが可能に

米SEC:現物ビットコインETF全ての判断を延期|BTCは全戻し状態に

米SEC:現物ビットコインETF全ての判断を延期|BTCは全戻し状態に

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す