ビットコイン長者、前年比で「111%」増加|仮想通貨フレンドリーな国のランキングも

by BITTIMES

現物ETF承認で仮想通貨長者急増

世界全体の仮想通貨長者が2024年に急増していると、ヘンリーアンドパートナーズ(Henley&Partners)が2024年8月27日に公表したレポートで指摘しました。

ヘンリーアンドパートナーズは、国際的な資産や投資移転など投資関連のサービスを扱う会社です。富裕層向けに投資による居住権や市民権の獲得をサポートしています。

ヘンリーアンドパートナーズが今回公表したレポートによると、仮想通貨市場は約300兆円に達し、100万ドル(約1.4億円)以上の仮想通貨を保有する仮想通貨長者を前年比で95%増加させることに繋がりました。世界全体で約17万人程度の仮想通貨長者が存在すると推計しています。

また、ビットコイン(Bitcoin)に限ると前年比で111%増加しており、8万人以上が100万ドル(約1.4億円)以上のビットコインを保有していると見られています。

その他、1億ドル(140億円)以上の仮想通貨を保有するセンチミリオネは前年比で79%増加して325人存在し、10億ドル(1,400億円)以上のビリオネアは前年比で27%増加し28人いると推計しました。

仮想通貨を保有する人口は前年比32%増加し、約5.6億人を記録しました。そのうち、約2.7億人がビットコインを保有しています。

(画像:Henley&Partners)(画像:Henley&Partners

ヘンリーアンドパートナーズの担当者は、仮想通貨長者の急増の背景に仮想通貨ETFの存在を挙げ「2024年の仮想通貨を取り巻く環境は、これまでの環境と異なっている。米国でビットコイン・イーサリアム(Ethereum)の現物ETFが承認されたことで、機関投資家が急増した。ウォール街ではソラナ(Solana)ETFへの期待も高まっている。」と指摘しています。

仮想通貨長者に人気の移住先

また、増加している仮想通貨長者の間で市民権や居住権の選択肢を広めたいニーズが強まっており、仮想通貨長者は税金のみならず規制・採用・テクノロジー・インフラなどの観点から居住地を選ぶ傾向があるとヘンリーアンドパートナーズは指摘しています。

ヘンリーアンドパートナーズが発表している仮想通貨にフレンドリーな国を採点した「ヘンリー仮想通貨採用指数2024」において、1位に選ばれたのはシンガポールでした。その後、香港、UAE、米国などが続いてます。

【ヘンリー仮想通貨採用指数2024のランキングトップ10】

  1. シンガポール
  2. 香港(SAR中国)
  3. アラブ首長国連邦(UAE)
  4. アメリカ
  5. イギリス
  6. マルタ
  7. オーストラリア
  8. マレーシア
  9. カナダ
  10. タイ

ETFの承認によって、既存の金融とデジタルな金融の境目が曖昧になりつつあり、投資による移住と仮想通貨の相乗効果がより高まっていくとも、ヘンリーアンドパートナーズは指摘しました。

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=145.17円)

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

Source:Henley&Partners発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」