暗号資産「メイカー(Maker/MKR)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

by BITTIMES   

暗号資産(仮想通貨)「メイカー(Maker/MKR)」に関する基本情報や特徴をなどをわかりやすく解説するとともに、取扱う暗号資産取引所・価格・チャート・関連リンクなどの情報もまとめて掲載しています。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

メイカー(Maker/MKR)とは?

Maker-MKR-Logo-Matome

メイカー(Maker/MKR)とは、米ドルの価格に連動したステーブルコイン「ダイ(Dai/DAI)」の発行・管理や、レンディングプラットフォームの提供を行なっているプロジェクト(MakerDAO)とその暗号資産の名称であり、MKRはこのプラットフォーム上でのガバナンスに使用することができるトークンとなっています。

Makerのプラットフォームでは、ユーザーの暗号資産担保をロックアップする「Vault(ボールト)」にETH・USDCなどの担保資産を預け入れることによって"DAI"を生成することができるようになっており、生成されたDAIは一般的なステーブルコインと同様に他のユーザーに送金したり、商品やサービスの購入で使用したりすることが可能となっています。

一方「MKRトークン」はこのプラットフォーム上でのガバナンスに使用することができるトークンとなっているため、MKRの価格は常に変動しており、MKRトークンを保有している人々はプロジェクトの方向性を決める重要事項を決定するためのガバナンスに参加することができるようになっています。

ガバナンス方式には「ガバナンス投票」と「エグゼクティブ投票」の2種類が用意されており、「ガバナンス投票」はMKR保有者による決議が必要な重要事項に関する決定、「エグゼクティブ投票」はガバナンス投票で決定した事項をシステムに反映するための方法論に関する決定に用いられています。

MKRも取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら MKRも取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら

メイカー(Maker/MKR)の特徴

Blockchain-Catch

メイカー(Maker/MKR)の特徴としては以下のようなことが挙げられます。

ステーブルコイン「DAI」を発行できる

Maker(メイカー)のプラットフォームとしての大きな特徴の1つとしては「米ドル連動ステーブルコイン"DAI"を発行することができる」という点が挙げられます。

DAIは「OASIS」と呼ばれる専用サイトに「MetaMask(メタマスク)」などのウォレットを接続することによって発行することができるようになっており、担保としては以下のような暗号資産を含む複数の暗号資産を利用することができるようになっています。

【Makerで担保として利用できる暗号資産(一例)】
イーサリアム(Ethereum/ETH)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)
・ラップドビットコイン(Wrapped Bitcoin/WBTC)
・ユニスワップ(Uniswap/UNI)
・ポリゴン(Polygon/MATIC)
・ヤーン・ファイナンス(yearn.finance/YFI)

分散型のガバナンスモデルを採用

仮想通貨業界では既に様々な種類のステーブルコインが発行されていますが、メイカー(Maker/MKR)は「分散型のガバナンスモデルを採用している」という点が特徴の1つとなっています。

代表的な米ドル連動ステーブルコインである「テザー(Tether/USDT)」は世界中の様々な暗号資産取引所で基軸通貨として採用されていますが、Tetherは「中央集権的なガバナンスモデル」を採用しており、Tether Limitedが大きな権限を有しているため、『もしもTether社が不正行為を行なったり、破綻してしまったりした場合には、USDTが無価値になる可能性がある』と懸念する声も出ています。

Makerにも「Maker Foundation」という財団が存在するものの、Makerは「MKRトークン」を用いてMKR保有者がガバナンスに関われる仕組みを採用しているため、一般の人々もMKRを保有することによってMakerに関するさまざまな権限を持つことができるようになっています。

DAIは代表的なステーブルコインの1つ

Makerはこのような「分散型のガバナンスモデル」を採用しているものの、Makerの米ドル連動ステーブルコインである"DAI"は既に世界中の様々なサービスで利用可能となっています。

世界中に様々な米ドル連動ステーブルコインが存在する中で、DAIはTOP5に入るほどのシェアを獲得しており、分散型金融(DeFi)ゲームなどの有名なサービスでもDAIが採用されているため、今後はさらにDAIを採用する企業・サービスが増えていくと期待されています。

メイカー(Maker/MKR)の基本情報

名称メイカー(Maker)
ティッカーシンボルMKR
発行上限1,005,577 MKR
発行時期2017年11月25日
提唱者Maker Foundation
取引承認方式プルーフ・オブ・ワーク(PoW)

メイカー(Maker/MKR)の価格・チャート

Maker (MKR)
197,053 JPY (-1.60%)
1,376.29 USD
RANK

58
MARKET CAP

¥167.12 B JPY
VOLUME

¥8.57 B JPY

メイカー(Maker/MKR)を取扱う暗号資産取引所

メイカー(Maker/MKR)を取り扱っている日本国内の暗号資産取引所としては以下のような取引所が挙げられます(2024年3月時点)。
コインチェック
ビットバンク
ビットトレード
Binance Japan
GMOコイン
ビットフライヤー
OKCoinJapan

メイカー(Maker/MKR)対応のウォレット

メイカー(Maker/MKR)を保管することができる代表的なウォレットとして以下のようなものが挙げられます。
MetaMask(メタマスク)
Trezor(トレザー)
Ledger(レジャー)

メイカー(Maker/MKR)関連リンク

Maker公式サイト(日本語)
Maker公式Twitter
Maker公式YouTubeチャンネル
Maker公式Telegram(英語)
・MakerのRedditコミュニティ
ホワイトペーパー(日本語)
ソースコード(Github)
エクスプローラー①(Etherscan)
エクスプローラー②(Ethplorer)
エクスプローラー③(Blockchair)
エクスプローラー④(Tokenview)
エクスプローラー⑤(Avascan)

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る