
育てた競走馬がNFTになるシミュレーションゲーム「Crypto Stakes」本格稼働
by BITTIMES
分散型アプリケーション(DApps)の開発などブロックチェーン関連のサービスを手がけている「合同会社バイビット」は2021年10月13日に、育てた競走馬がNFTになるシミュレーションゲーム「Crypto Stakes(クリプトステークス)」の本格稼働を開始したことを発表しました。
こちらから読む:Enjin、EnjinStarterと提携「ゲーム」関連ニュース
育成した競走馬は「NFT馬カード」として売買可能
合同会社バイビットは2021年10月13日に、育てた競走馬がNFTになるシミュレーションゲーム「Crypto Stakes(クリプトステークス)」の本格稼働を開始したことを発表しました。
Crypto Stakes(クリプトステークス)は、競走馬を配合・調教してレースでの勝利を目指す競走馬育成シミュレーションゲームであり、iOS・Android・Windows・MacOSなどのOSに対応、基本プレイ無料のアイテム課金制ゲームとなっています。
育成した競走馬は引退後に「NFT馬カード」としてユーザー間で売買できるようになるとのことで、NFT馬カードを使用してゲーム内で繁殖することもできると説明されています。また、ゲーム内ではユーザー同士で対戦するレースも毎日開催されるため、ゲームをプレイしながらお金を稼ぐ「Play to Earn」としても楽しむことができるとされています。
なお、ゲーム自体は既にリリースされているものの「NFTの機能」や「ウォレット連動」については『11月に実装予定』だと説明されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

OKCoinJapan「IOSTステーキングサービス」提供へ|報酬は最大年率8.88%

Abra CEO:投資資産の50%を「ビットコイン」で保有|BTCの将来に強気な理由とは?

ディーカレットの暗号資産自動積立「毎日500円」から積立可能に|ETH・XRPにも対応

仮想通貨ビジネスが栄えるヨーロッパ諸国|暗号国家を目指す国々

インド市場に春到来か|中央銀行、仮想通貨関連の口座開設「禁止事項はない」と明言

【Chiliz】ガラタサライのファントークン$GAL、暗号資産取引所「PARIBU」に上場
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
