
育てた競走馬がNFTになるシミュレーションゲーム「Crypto Stakes」本格稼働
by BITTIMES
分散型アプリケーション(DApps)の開発などブロックチェーン関連のサービスを手がけている「合同会社バイビット」は2021年10月13日に、育てた競走馬がNFTになるシミュレーションゲーム「Crypto Stakes(クリプトステークス)」の本格稼働を開始したことを発表しました。
こちらから読む:Enjin、EnjinStarterと提携「ゲーム」関連ニュース
育成した競走馬は「NFT馬カード」として売買可能
合同会社バイビットは2021年10月13日に、育てた競走馬がNFTになるシミュレーションゲーム「Crypto Stakes(クリプトステークス)」の本格稼働を開始したことを発表しました。
Crypto Stakes(クリプトステークス)は、競走馬を配合・調教してレースでの勝利を目指す競走馬育成シミュレーションゲームであり、iOS・Android・Windows・MacOSなどのOSに対応、基本プレイ無料のアイテム課金制ゲームとなっています。
育成した競走馬は引退後に「NFT馬カード」としてユーザー間で売買できるようになるとのことで、NFT馬カードを使用してゲーム内で繁殖することもできると説明されています。また、ゲーム内ではユーザー同士で対戦するレースも毎日開催されるため、ゲームをプレイしながらお金を稼ぐ「Play to Earn」としても楽しむことができるとされています。
なお、ゲーム自体は既にリリースされているものの「NFTの機能」や「ウォレット連動」については『11月に実装予定』だと説明されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

中国マクドナルド:新本社ビルオープン記念NFT「Big Mac Rubik's Cube」を発行

Trezor(トレザー)の使い方「初期設定〜バックアップの作成方法まで」画像付きで解説

JPYC株式会社:JPYCoinの購入手段に米ドルステーブルコイン「DAI」追加へ

Chiliz Exchange:サッカーポルトガル代表の「$PORファントークン」本日取引開始

ビットフライヤー「チェーンリンク(Chainlink/LINK)」取扱いへ

Chiliz:ブラジルのサッカーチーム「CRフラメンゴ」と提携|$MENGOトークン発行へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
