DMMビットコイン「XYMのレバレッジ取引」提供へ|現物取引でも5銘柄サポート

by BITTIMES

暗号資産取引所「DMM Bitcoin(DMMビットコイン)」は2022年3月9日に、同社が提供している現物取引サービスに「ETC・OMG・ENJ・BAT・MONA」の5銘柄を追加するとともに、レバレッジ取引サービスで「シンボル(Symbol/XYM)」の取扱いを開始することを発表しました。

こちらから読む:JR東日本、独自のメタバース・ステーション公開へ「国内ニュース」

「現物取引5銘柄・レバレッジ取引1銘柄」を追加

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は2022年3月9日に、同社が提供している現物取引サービスに「ETC・OMG・ENJ・BAT・MONA」の5銘柄を追加するとともに、レバレッジ取引サービスで「シンボル(Symbol/XYM)」の取扱いを開始することを発表しました。

「ETC・OMG・ENJ・BAT・MONA」の5銘柄は以前からレバレッジ取引サービスでサポートされていましたが、DMMビットコインで「XYM」の取扱いが開始されるのは今回が初となります。これによって、DMMビットコインの現物取引・レバレッジ取引サービスで取引可能な暗号資産は以下のようになります。

【現物取引サービス(11銘柄)】
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)NEW!
・オーエムジー(OMG Network/OMG)NEW!
・エンジンコイン(EnjinCoin/ENJ)NEW!
・ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)NEW!
・モナコイン(Monacoin/MONA)NEW!

【レバレッジ取引サービス(15銘柄)】
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
モナコイン(Monacoin/MONA)
ネム(NEM/XEM)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
クアンタム(Qtum/QTUM)
オーエムジー(OMG Network/OMG)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
テゾス(Tezos/XTZ)
エンジンコイン(EnjinCoin/ENJ)
シンボル(Symbol/XYM)NEW!

なお、価格配信は2022年3月23日から開始されるとのことで、取引は2022年3月30日から開始されると報告されています。また、XYMのポジション付与対象となっているユーザーのトレード口座にXYMポジションを付与することも予定されていると説明されています。

>>「DMMビットコイン」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【戦略×アクション】ブロックチェーンゲーム「Crypto Alchemist」オープンβテスト開始

【戦略×アクション】ブロックチェーンゲーム「Crypto Alchemist」オープンβテスト開始

BINANCE:Chiliz関連ファントークン「ATM・ASR・OG」取扱いへ

BINANCE:Chiliz関連ファントークン「ATM・ASR・OG」取扱いへ

LINE Blockchain:ウォレット数100万個突破記念「Amazonギフト券が当たるキャンペーン」開始

LINE Blockchain:ウォレット数100万個突破記念「Amazonギフト券が当たるキャンペーン」開始

コインチェック:Decentralandのメタバース上に「Oasis KYOTO」制作へ

コインチェック:Decentralandのメタバース上に「Oasis KYOTO」制作へ

ブロックチェーン活用のシューティングゲーム「GOLDEN BROS」を発表:ネットマーブル

ブロックチェーン活用のシューティングゲーム「GOLDEN BROS」を発表:ネットマーブル

【Bitcoin.com × FRANCK MULLER】世界初の「ビットコインキャッシュ腕時計」発売

【Bitcoin.com × FRANCK MULLER】世界初の「ビットコインキャッシュ腕時計」発売

注目度の高い仮想通貨ニュース

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す