ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

by BITTIMES

2023年3月5日〜11日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2023年3月「ブロックチェーン・暗号資産」ニュース一覧

KDDI:メタバース・Web3サービス『αU』始動

KDDI-au-Metaverse-Web3-Crypto-NFT

KDDIは2023年3月7日に、メタバース・ライブ配信・NFTマーケットプレイス・暗号資産ウォレット・バーチャルショッピングなどといったWeb3時代のサービスを提供するメタバースWeb3サービス『αU(アルファユー)』を始動したことを発表しました。

αU(アルファユー)は暗号資産やNFTを含めたWeb3時代の様々なサービスを提供する新サービスであり、ユーザーは音楽ライブ・アート鑑賞・友人との会話・ショッピングなどの日常体験をいつでもどこでも楽しむことが可能、国内外のパートナーと連携しながら日本のクリエイターやコンテンツのグローバル展開をサポートし、クリエイターが価値を生み出しその対価を得られるクリエイターエコノミーを創出していくと説明されています。

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始

mercari-mercoin-Bitcoin-BTC

暗号資産・ブロックチェーン関連のサービス開発を行うメルカリ子会社の暗号資産交換業者「Mercoin(メルコイン)」は2023年3月9日に、暗号資産交換業を開始して、メルカリアプリ内でビットコイン(BTC)の売買ができる新サービス「ビットコイン取引サービス」を提供開始することを発表しました。

「ビットコイン取引サービス」は、不要品を売って得た売上金・ポイントを暗号資産ビットコイン(BTC)に替えることができるサービスであり、メルカリアプリから最短30秒で申し込みが完了、すぐにビットコインの売買を始めることができるようになっています。

Amazon独自のNFTマーケット、来月公開か

Amazon-Logo

Amazon(アマゾン)はが2023年4月24日に「Amazon Digital Marketplace(アマゾンデジタルマーケットプレイス)」と呼ばれる独自のNFTマーケットプレイスをリリースする可能性があることが複数の報道で明らかになりました。

「The Big Whale」の報道によると、Amazonは「Amazon Digital Marketplace」と呼ばれる独自のNFTマーケットプレイスを準備しているとのことで、2023年4月24日から米国居住者向けにサービス提供を開始して、その後はヨーロッパを含む他の地域向けにも徐々に開放されていく予定だと報じられています。

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始

bitbank-Listing-APE-GALA-CHZ

bitbank(ビットバンク)は2023年3月8日に、同社が提供している「取引所・販売所・暗号資産を貸して増やす」のサービスで「APEGALACHZ」の取扱いを開始しました。

ビットバンクはAPE・GALA・CHZの新規上場によってビットバンクの取扱銘柄数が国内No.1になったことを記念して、現金最大100,000円がもらえる『取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン』も開催しています。

山梨県と渋谷区が暗号資産関連の提携発表

StartaleLabs-ShibuyaCity-AstarNetwork

山梨県は2023年3月8日に、サイバーパンクをテーマとしたNFTプロジェクト「NEO TOKYO PUNKS(ネオトーキョーパンクス)」とコラボして、自治体として全国初となる『NFTを活用したユーザー参加型PR』を実施することを発表しました。

今月8日には、東京都渋谷区とStartale Labs(スターテイルラボ)が「スタートアップ・エコシステムの形成に関する連携協定」を締結したことも発表されています。

シリコンバレー銀行の破綻で「USDC」がデペグ

USD-Chart-Down-Red

米ドル連動ステーブルコイン「USDコイン(USDCoin/USDC)」を発行しているCircle社は2023年3月11日に、経営破綻したシリコンバレー銀行(SVB)にUSDC準備金400億ドルのうちの33億ドルが残されている状態であることを明らかにしました。

この影響によってUSDCではデペグ(参照価格からの乖離)が発生しており、別の米ドル連動ステーブルコインである「DAI」でもデペグが確認されています。

BTC価格予想「2025年に向けた2つの道」

ToneVays-Bitcoin-BTC-Chart

仮想通貨アナリスト・著名トレーダーであるTone Vays(トーン・ベイズ)氏は2023年3月5日に、自身のYouTubeチャンネルで「ビットコイン(BTC)の価格は2025年に300,000ドル(約4,000万円)まで上昇する可能性がある」との予想を語りました。

トーン・ベイズ氏は「ビットコインの次の半減期が2024年3月末頃に訪れる」ということを前提に2025年半ば頃までの価格予想チャートを提示しており、ビットコインには「2021年の強気サイクルにように抵抗線に2回ヒットする」もしくは「2017年の強気サイクルのように抵抗線に1回だけヒットする」という2つの道があるとの考えを語っています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年10月16日〜22日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年10月16日〜22日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年2月2日〜8日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年2月2日〜8日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年1月1日〜7日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年1月1日〜7日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年9月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年9月19日〜25日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年12月22日〜28日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年12月22日〜28日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年7月7日〜13日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年7月7日〜13日

注目度の高い仮想通貨ニュース

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す