NEMTUSが「Crypto Lounge GOX」とスポンサー契約を締結。ネオンサイン掲示と同時に、第1弾イベントをコミュニティメンバーと共催

by BITTIMES   

ネム(NEM/XEM)シンボル(Symbol/XYM)の普及や発展を促進する活動を行なっているNPO法人NEMTUS(ネムタス)は「Crypto Lounge GOX」とスポンサー契約を締結したことを発表しました。

今回の発表では「NEM・Symbolのネオンサインを制作して同店内に掲示すること」や「合計3回のイベントを同店内にて開催すること」も発表されています。

今回の発表された内容は以下の通りです。

※以下の記事は寄稿されたプレスリリースであり、BITTIMESが執筆したものではありません。

NEMTUSが「Crypto Lounge GOX」とスポンサー契約

ブロックチェーン技術およびNEM、Symbolブロックチェーン(以下、Symbol)の技術の普及や発展を促進するNPO法人NEM技術普及推進会NEMTUS(以下、NEMTUS)はCrypto Lounge GOXとスポンサー契約を締結したことを発表いたします。

NEMTUSはブロックチェーンやNEM、Symbolに興味を持つすべての個人や開発者・デザイナー・企業や団体等をコミュニティに迎えて交流を促進するとともに、開発者の養成と教育支援を積極的に行い、当該技術関連ビジネスの活性化を目指しています。

このたび、Crypto Lounge GOXの「初心者から上級者まで、クリプトやブロックチェーン技術に関心を持つ人々が集い、学び、交流する」というコンセプトに共感し、スポンサーとなりました。

また、スポンサー契約とともにNEM、Symbolのネオンサインを制作し、同店内に掲示されること、そして合計3回のイベントを同店内にて開催することが決定しました。

第1弾イベントとして、Symbolコミュニティを対象としたイベント「Community Xymposium」を開催いたします。このイベントは、コミュニティメンバーが業界のリーダーたちとの対話を通じて Symbolの魅力や実社会への応用について探求し、その確かな可能性を広げることを目的としています。

デザイン:MTNデザイン:MTN

「Community XYMPOSIUM」

「Community XYMPOSIUM」はSymbol開発の最前線に立つコアチームメンバーたちと、NEM/Symbol技術者・ホルダー・ファンから成るコミュニティメンバーがオフライン会場で交流する貴重な機会を提供します。

Symbolの未来を共に創造するためのコミュニケーション、ネットワーキングの機会を創出するだけでなく、Crypto Lounge GOXで開催することで他のブロックチェーンコミュニティとの交流や連携を促進し、業界全体の発展に貢献することを目的としています。

なお、Crypto Lounge GOXとの今回のスポンサー契約費用は、これらのコミュニティ諸活動を支援すべく、Symbolコアデベロッパーのハチェット氏が所属するThe Symbol Syndicateから提供されました。

また、同日昼には「XYMPOSIUM」と題したビジネスイベントも開催されます。こちらは暗号資産取引所やWeb3系VC、Symbolを活用する企業などのビジネス関係者を"東京 エディション虎ノ門"に招待し、セミナーやレセプションを行う企画です。

このイベントはSymbolの実用化に向けた具体的な事例や新たなビジネスモデルの構築について深く掘り下げていくことを目的とします。

Symbolコアデベロッパーのハチェット氏、コアチームのNineLives氏、アンソニー氏らの来日が予定されており、彼らのビジョンが共有されることはブロックチェーン業界およびSymbolコミュニティのさらなる成長を促進することと考えます。

XYMPOSIUMメインビジュアルXYMPOSIUMメインビジュアル

「Community XYMPOSIUM」日時など

【日時】
2023年12月19日(火)19:00〜22:00(18:30 開場)

【会場】
Crypto Lounge GOX(東京都新宿区歌舞伎町 2 丁目 19-15 てなむタウンビル 6F)

【対象者】
NEM/Symbolに関心を持ち、Symbolウォレットを保有している方

【参加定員】
70 名

【参加費】
無料

お申し込み

イベントへの参加お申し込みや詳細の情報については専用のイベントページで順次公開予定です。参加を希望される方はこちらのリンクから必要情報をご確認の上、お申し込みください。

>>Community XYMPOSIUM専用イベントページ

※記載された情報は、公開日時点でのものです。イベントに関する最新情報は必ず、上記専用イベントページをご確認ください。

Crypto Lounge GOXについて

CryptoLoungeGOXは、クリプトに関する情報交換やコミュニケーションを目的としたラウンジスペースです。 東京都心の東新宿に位置し、初心者から上級者まで、クリプトやブロックチェーン技術に関心を持つ人々が集い、学び、交流する場となっています。

【運営会社】
T2WEB株式会社 / 株式会社ロクブンノニ

【住所】
東京都新宿区歌舞伎町2丁目19−15 てなむタウンビル 6F

【HP】
T2WEB株式会社:
https://t2web.co.jp/
株式会社ロクブンノニ:
https://rokubunnoni.com/

お問合せ

特定非営利活動法人NEM技術普及推進会NEMTUS
NEMTUS公式webサイト:
https://nemtus.com/
担当者:飯田友広
mail:support@nemtus.com

>>Symbol関連の最新記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット