Bitcoin Cashで購入できる”過去から来た”未来のFord Mustang

by BITTIMES   

Ford Mustang(フォード・マスタング)を中心としたカスタム車の製造・販売店である「Classic Recreations(クラシック・レクリエーション)」は、ビットコインキャッシュ(BCH)やイーサリアム(ETH)などの複数の仮想通貨決済を受け入れています。

Fordから認可された「Classic Recreations」

Classic Recreations

オクラホマ州に本社を置く「Classic Recreations(クラシック・レクリエーション)」は、Ford Mustang(フォード・マスタング)のヴィンテージモデルの復元と強化に特化しています。
Ford社は彼らに対してオリジナルバージョンの入手が困難とされる"特定のマスタングモデルの新しいバージョン"を構築することを認可しており、同社はこれらのモデルを"複製品"ではなく"継続モデル"と呼んでいます。

クラシック・レクリエーションは、これらの復元されたモデルと再構築されたモデルを、"過去のもの"から"未来のもの"へと進化させていると言えるでしょう。

これらの車に価格はありませんが、"最も安いモデル"つまり再構築された最新の「Shelby GT 350CR」の価格は、149,000ドル〜(約1,644万円〜)となっています。これは「Shelby GT500、900CR」の価格、249,000ドル〜(約2,747万円〜)と比べるとはるかに安いことがわかります。

仮想通貨決済で世界と繋がる

「Classic Recreations」は、仮想通貨決済を受け入れた初めてのカスタムカービルダーであると主張しています。

クラシックレクリエーションは、
ビットコイン(BTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
ライトコイン(LTC)
イーサリアム(ETH)
・ドカデミック(MTC)
での支払いを受け付けています。しかし彼らは、これらの特定の通貨だけに制限してるわけではないとも語っており、その他のアルトコインの需要が高まった時には、現在の通貨と同じように新しい通貨も採用したいと考えているとのことです。

Classic Recreationsの創設者であるジェイソン・エンジェル(Jason Engel)氏は、仮想通貨決済を活用することによって、顧客基盤を拡大し、『世界のどこにいる消費者とでも繋がることができる』と考えています。

仮想通貨は長い道のりを歩み、世界市場で正当な通貨としての地位を固め続けています。

自動車業界は以前から多くの企業が仮想通貨を積極的に導入しています。Fordは「CMMPトークン」という独自トークンを活用して、交通渋滞などの問題を改善できるという特許も出願しています。

ビットコイン決済は日本を含めて世界中で利用できるようになってきています。2020年のオリンピック開催に向け、車の販売やレンタカーサービスなど、来日する外国人へ向けて今のうちから仮想通貨決済の導入を進めていくのも良いかと思います。

ビットコインキャッシュ(BTH)の購入は、セキュリティ面でも安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨が使えるCtoCマッチングサービス「Avacus」暗号資産交換業者への届出を完了

仮想通貨が使えるCtoCマッチングサービス「Avacus」暗号資産交換業者への届出を完了

ディズニー:事業開発プログラムに「Polygon」など6社を選出|NFT・Web3関連企業も

ディズニー:事業開発プログラムに「Polygon」など6社を選出|NFT・Web3関連企業も

仮想通貨取引所BITTREX:ラテンアメリカとカリブ海諸国でサービス開始|200銘柄を提供

仮想通貨取引所BITTREX:ラテンアメリカとカリブ海諸国でサービス開始|200銘柄を提供

PundiX(NPXS)の仮想通貨決済アプリが「Samsung Galaxy S10」で利用可能に

PundiX(NPXS)の仮想通貨決済アプリが「Samsung Galaxy S10」で利用可能に

CARDANO(ADA)上場!シンガポールの仮想通貨取引所「ABCC」で取り扱い開始

CARDANO(ADA)上場!シンガポールの仮想通貨取引所「ABCC」で取り扱い開始

中国ベンツ:ブロックチェーン基盤の「中古車価格自動計算プラットフォーム」活用へ

中国ベンツ:ブロックチェーン基盤の「中古車価格自動計算プラットフォーム」活用へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す