シリコンバレーの「クジラ」は仮想通貨で数億円のダイヤモンドを購入する

by BITTIMES   

仮想通貨決済は高価な時計やジュエリーなどのアイテムの購入を加速させています。シリコンバレーの宝石店Stephen Silver Fine Jewelry(スティーブン・シルバー・ファイン・ジュエリー)では先日、数百万ドル(数億円)の支払いが仮想通貨で行われています。

Stephen Silver Fine Jewelry

シリコンバレーで最高級時計や宝飾品などを販売しているStephen Silver Fine Jewelry(スティーブン・シルバー・ファイン・ジュエリー)では、2014年に仮想通貨決済を導入しました。

同社は仮想通貨業界のリーダー的存在である『BitPay』と協力しているため、承認されたBitPayのウォレットからであれば、ビットコインなどの仮想通貨を使ってジュエリーを購入することができます。

ビットコイン(BTC)ビットコインキャッシュ(BCH)モネロ(XMR)などでの支払いを認めている同社は、限られたウォレットのみにしか対応していないにも関わらず、仮想通貨による支払いが過去1年間で売上の20%にまで拡大したと報告しています。

Bitpay(ビットペイ)とは

bitpay

Bitpay(ビットペイ)は、2011年にアメリカで始まった​仮想通貨を利用して電子決済を行うことができるウォレットサービスです。Windows,Mac,Linux,iPhone,​Androidの全てに対応しているBitPayは、スマホアプリを利用して北米やヨーロッパなどの店舗で実際にビットコイン(BTC)やビットコインキャッシュ(BCH)による支払いが行われています。

また、BitPayウォレットの他にも仮想通貨をVISAカードと連携する事でVISA加盟店でそのまま利用できるBitPayカードも発行しており(日本では利用不可)、仮想通貨決済事業も展開しています。

ユーザーはアプリを起動して決済金額を入力し、店舗の端末に表示されているQRコードを読み取ることで仮想通貨での支払いを行うことができます。
アプリが無料で提供されているため、導入コストがかからないことや、クレジット決済に比べて手数料が安いことなどの利点が高く評価されており、2017年には10億ドル(約1,090億円)以上の決済を処理しています。

早期に仮想通貨決済を導入したStephen Silver Fine Jewelryは、BitPayの決済サービスはクレジットカードよりも優れているということを語っています。

仮想通貨決済はクレジットカードを凌ぐ

同社は、従来のクレジットカードなどによる支払いよりも、はるかに高速な転送時間を実現する『より簡単で安全な代替手段』として仮想通貨決済を採用しました。

Stephen SilverのCEOでありスタートアップの投資家でもあるJared Silver(ジャレッド・シルバー)氏は、「仮想通貨は短期間での小売りクレジットカードによる購入数を上回っている」と述べています。

「当社は、仮想通貨を受け入れていない企業には想像もつかないほどの収益を生み出しました。私たちは高額な支払いの際に仮想通貨の大きな利点が発揮されることを発見しました。」

クレジットカードなどの代替手段として導入された仮想通貨決済は、通常2〜3日はかかっていた送金時間を大幅に短縮しており、実際に多くの顧客がこの即時決済を利用しているとのことです。また同社は、ビットコインで購入することによって交換手数料を1.5%まで節約することができるとも説明しています。

ブロックチェーンとシリコンバレー

シリコンバレーを拠点とするStephen Silver Fine Jewelryは、ビットコインが世界的に注目される前からブロックチェーンの技術を高く評価していました。またその技術を支払いオプションとしても高く評価していた同社は、顧客からの高い要望に応えて早期に仮想通貨決済を導入しています。

「Stephen Silver Fine Jewelryは、革新の舞台であるシリコンバレーに拠点を置いているため、2008年からブロックチェーン技術の開発を監視してきた」と語るシルバー氏は「2014年には"この技術が当社の店舗に持ち込むことができるまでに成熟した"と感じた」と述べています。

またシルバー氏は、この支払い方法が"不可欠なツール"になったとも述べています。平均販売額は7桁近くに達しており、小売業者は購買ごとに処理する金額に制限がありません。同氏は、つい最近仮想通貨業界のクジラ(*1)から数百万ドル(数億円)の仮想通貨決済を受けたとも明らかにしています。
(*1)クジラ:経済用語におけるクジラとはマーケット市場における資産の大きい機関投資家たちのこと

"形のないお金"である仮想通貨は、従来では考えられないほどの金額を簡単に送金することを可能にするため、ビットコイン決済を早い時期から導入していた企業の多くは、短期間で急速に成長しているようです。

最近では、VISAの決済ネットワークが欧州全域で停滞し企業と個人の取引が制限されるという問題も発生しており、現金や仮想通貨などの代替ソリューションの"必要性"を多くの人々が感じていますが、Stephen Silver Fine Jewelryによるこの成功例は、仮想通貨決済の持つ"可能性"も表しています。

仮想通貨取引所Huobi.proの登録はこちら仮想通貨取引所Huobi.proの登録はこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告NEW

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催NEW

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘NEW

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏