
仮想通貨決済を導入して売上高が427%も増加したショップとは
仮想通貨決済を導入したオンラインアートショップである「Lynx Art」は、その後3ヶ月間で売上高が427%も増加したといいます。
ビットコイン決済で急速に成長
この成功談を「Reddit掲示板」に投稿したユーザーである「Frankreddit5」は、次のようにコメントしています。
「私はこのコミュニティに心から感謝しています。 2012年に事業を開始しましたが、2018年の初めまではビットコインを支払い手段として受け入れてはいませんでした。」
Lynx Artは、2012年にオンラインで出版された1枚のポスターをデザインすることから始まりました。
その作品を機にLynxは急速に拡大し、新しいデザインの提供を続け、アーティストとマーケットプレイスの両方と新しいパートナーシップを築きました。
Lynx Art Collectionは
・Art.com
・Space.com
・Discovery Channel
・Touch of Modern
などといった多くのベンダーと提携しています。
そして3ヶ月前に初めてビットコイン決済を導入したLynx Artはその後、売上高が427%も増加したとのことです。
イーサリアムやモネロ決済にも対応
彼らは、木製フレームの他にもキャンバスや金属パネルなどで、そのアートを提供しています。
金属パネルで提供される作品は、アルミニウム上に印刷されたアートワークを特徴としており、その上に高光沢の保護コーティングが施されているため錆びることはないといいます。
彼らの作品の中には、様々な仮想通貨をモチーフにした作品も多く、それらの作品は、
・ビットコイン(BTC)
・イーサリアム(ETH)
・モネロ(XMR)
・ライトコイン(LTC)
・ネオ(NEO)
などを含めた複数の仮想通貨で購入を受け付けています。
ビットコインキャッシュで購入できる未来のFord Mustang
Ford Mustang(フォード・マスタング)を中心としたカスタム車の製造・販売店である「Classic Recreations(クラシック・レクリエーション)」もまた、ビットコインキャッシュ(BCH)やイーサリアム(ETH)などの複数の仮想通貨決済を受け入れています。
Classic Recreationsは、Ford Mustangのヴィンテージモデルの復元と強化に特化しており、Ford社からの認可を受けて特定のマスタングモデルの"新しいバージョン"を構築して販売しています。
BITTIMESではこれまでにも、仮想通貨での支払いに対応した複数の店舗を紹介してきました。これらの店舗を見てみたい方は、ビットコイン決済のページで記事がまとめてあるのでそちらも見てみると良いでしょう。
最近紹介した仮想通貨決済対応のお店はこちら
ビットコイン(BTC)などの購入は、
各種手数料が無料の
GMOコイン
や、
仮想通貨を手軽にかしこく積立てることもできる
Zaif(ザイフ)などがおすすめです。
「Zaifコイン積立」の詳しい解説はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

DApps市場レポート:TRON(トロン)ユーザー数、年初から「50%アップ」急速に増加中

ビットコインのLightning Networkで「中央集権化」進む|研究者らが論文公開

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年10月6日〜12日

「ビットコインは金・ライトコインは銀・リップルはダイヤモンド」Charlie Lee

仮想通貨市場の下落は「健全な証」むしろ歓迎されるべき|Mohamed El-Erian

NEM:カタパルトのメインネット稼働に向け「今後のスケジュール」を公開
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
