バイオネクサス社、NASDAQ上場企業初の「イーサリアム財務戦略」を採用へ

by BITTIMES

イーサリアム中心の財務戦略を承認

ナスダック上場のテクノロジー企業「BioNexus Gene Lab(バイオネクサス・ジーン・ラボ)」は2025年3月6日に、企業財務戦略にイーサリアム(ETH)を採用することを発表しました。

同社取締役会は、この財務戦略を可決し、企業の資産運用においてイーサリアムを主要な財務資産として位置付ける方針を決定しました。

ナスダック上場企業が財務戦略にイーサリアムを採用するのは初めてのことであり、仮想通貨業界から大きな注目を集めています。

財務資産にイーサリアムを選択した背景とは?

BioNexus Gene Labの取締役会がイーサリアムを財務資産として選定した背景には、以下の要素を考慮したことが報告されています。

  • 機関投資家からの信頼性
    主要な金融機関やETFによる採用が進んでいること
  • 収益生成能力
    イーサリアムのプルーフ・オブ・ステーク(PoS)システムにより、ステーキングを通じて受動的収入を得られること
  • 金融インフラとしての優位性
    年間数兆ドル規模のステーブルコイン取引の基盤となっていること
  • 長期的なスケーラビリティ
    今後のプロトコルアップグレードにより、効率性と採用が向上する見込みであること

また、今回の発表にあわせて同社は、透明性向上と意思決定の背景説明のために「イーサリアム戦略ホワイトペーパー」を公開しました。

このホワイトペーパーでは、ビットコイン(BTC)が主に「価値の保存手段(デジタルゴールド)」と位置づけられる一方で、イーサリアムは「プログラム可能な金融プラットフォーム」としてより幅広い実用性を備えているとの見解が示されています。

また、同社が設立されたワイオミング州の先進的なブロックチェーン法制も、この戦略的方向性を支えています。

ワイオミング州は、デジタル資産の保管、企業統治、金融イノベーションに関する明確な法的枠組みを提供し、ブロックチェーンを活用した金融エコシステムの発展を促進しています。

BioNexus社のCEOであるSam Tan氏は次のようにコメントしています。

イーサリアムを企業財務に統合することで、BioNexus Gene Lab Corp.は金融インフラの未来を受け入れます。

イーサリアムは他のデジタル資産と比較して、高い流動性、実用性、安定性を兼ね備えており、BGLCをブロックチェーンを活用した企業財務のリーダーとして位置付けます。

ワイオミング州の規制環境もブロックチェーン企業が成長できる最適な環境を提供しており、我々の決断をさらに強固なものにしています。

イーサリアムの持つ技術的・経済的可能性が企業の財務戦略にも組み込まれる時代が到来しつつある中、その先駆者となった同社の今後の展開に注目が集まっています。

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

Source:BioNexus Gene Labプレスリリース
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:AIによる生成画像

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏