ビットコイン(BTC)回復なるか?先物取引の「売りポジション」に減少傾向

by BITTIMES   

米国の商品先物取引委員会(CFTC)が8月24日に公開したデータでは、ビットコイン(Bitcoin/BTC)の先物取引における『売りポジション』が減少していることが示されています。2018年の初めから長い間続いていた価格の下落は終わりに近づいている可能性があるとの見方も強まってきています。

こちらから読む:ビットコイン価格は回復する?これまでに語られてきた予想から

先物トレーダーが「ショート」から「ロング」に?

米商品先物取引委員会(CFTC)が公開したデータによると、2018年8月21日までの1週間におけるビットコイン先物取引での『売りポジション(ショート)』の数は、その前週と比べると「210」減少して「3,426」となっており、『買いポジション(ロング)』の数は「56」増加した「2,160」となっています。

また、全体で見た場合のポジションの数は「1,266」の減少と報告されています。
・『売りポジション』=3,426
・『買いポジション』=2,160
であるため、依然として『ショート』の数が多い状況は変化していないものの、以前に比べるといわゆる『弱気派』のトレーダーが減少してきていることが伺えます。

全体のポジション数も減少していることを考えると、それらのトレーダーは現在市場を見極めているとも予想されますが、今年の2月に650,000円近くまで下落して以降は横ばいの状態が続いていることなどから、徐々に『買いポジション』へと移行する動きが出始めているとも考えられています。

2018年8月28日 BTC/JPYのチャート(引用:bitbank)2018年8月28日 BTC/JPYのチャート(引用:bitbank)

仮想通貨投資家たちの強気予想

これまでにも数多くの仮想通貨投資家たちが、ビットコイン価格は再び大きな上昇を見せるとの予想を語ってきました。

"マカフィー砲"で知られているJohn McAfee(ジョン・マカフィー)氏に至っては、『ビットコインの価格が2020年までに100万ドル(1億1,000万円)にならなければ、ライブテレビで自らのペニスを食べる』とまで豪語しています。

また仮想通貨投資会社である「BKCM」のCEOであるBrian Kelly(ブライアン・ケリー)氏は、CNBCとのインタビューの中で、「ビットコイン先物取引の市場は2019年には更に成熟度を増す」とも語っており、そのような理由からビットコインETFの承認は早くても来年の2月になる可能性が高いと語っています。

また、仮想通貨取引所BitMEX(ビットメックス)のCEOであるArthur Hayes(アーサー・ヘイズ)氏は、ビットコイン価格はさらに下落する可能性はあるものの、年末までには約5万ドル(約550万円)に達するとの予想を語っており、『今後の大きなボラティリティに期待すべきだ』と語っています。

長い間停滞が続き、先物取引市場にも徐々にバランスが取れてきた今、ビットコイン市場は大きな変化の時を迎えようとしているのかもしれません。ビットコイン(BTC)は2018年8月28日現在、約775,000円前後で取引されています。

ビットコイン(BTC)の購入は、セキュリティ面でも安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

東京地方裁判所「暗号資産に没収保全命令」コインチェック事件関連のBTC・NEMが対象

東京地方裁判所「暗号資産に没収保全命令」コインチェック事件関連のBTC・NEMが対象

ロンドンの送金会社が仮想通貨取引サービスを新たに追加|TransferGo

ロンドンの送金会社が仮想通貨取引サービスを新たに追加|TransferGo

アメリカ最古のワインショップ「仮想通貨決済」対応へ|BTC・ETH・DOGEなど7銘柄

アメリカ最古のワインショップ「仮想通貨決済」対応へ|BTC・ETH・DOGEなど7銘柄

FUELHASH:最大年利10%「クリプトレンディング」提供へ|暗号資産5銘柄に対応

FUELHASH:最大年利10%「クリプトレンディング」提供へ|暗号資産5銘柄に対応

スマート家電販売の米オンライン小売業者「仮想通貨決済」に対応|BTCなど6銘柄

スマート家電販売の米オンライン小売業者「仮想通貨決済」に対応|BTCなど6銘柄

Twitter「ビットコインの投げ銭機能」まもなく導入へ|Lightning Networkも活用

Twitter「ビットコインの投げ銭機能」まもなく導入へ|Lightning Networkも活用

注目度の高い仮想通貨ニュース

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

米CFTC:暗号資産取引所「BINANCE」を提訴|Voyager買収計画も保留に

米CFTC:暗号資産取引所「BINANCE」を提訴|Voyager買収計画も保留に

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

【追記あり】フィナンシェ「FNCTのステーキング提供開始日」を発表

【追記あり】フィナンシェ「FNCTのステーキング提供開始日」を発表

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す