
「市場の判断に委ねる」マレーシア中央銀行、規制進める各国とは対照的な意向
by BITTIMES
世界各国が規制を検討する中、マレーシアでは市場に判断を委ね深く介入しない意向を明らかにしました。
2018年2月12日、マレーシアの首都クアラルンプールに位置する中央銀行であるマレーシアネガラ銀行(Bank Negara Malaysia)のムハンマド・イブラヒム(Muhammad Ibrahim)知事は、今月下旬に「暗号通貨に関するコンセプト・ペーパー」を公開する予定であることを明かしました
同銀行は、仮想通貨を禁止したり不換紙幣に分類するといったことはせず仮想通貨の盛衰は市場の判断に委ねるとしています。
主要通貨の透明性を重視
イブラヒム氏は、マレーシアのハーバードビジネススクール同窓会で銀行のアプローチについて以下のように説明しました。
「基本的には、ビットコイン、イーサリアム、リップルなどの暗号通貨を取り扱う機関がより透明性を高めるようにする。そうすることで、国民は暗号通貨に投資するべきか否かを判断することができる。」
マレーシアの副財務大臣であるヨハリ・アブドゥル・ガニ氏は、仮想通貨に対する規制は「金融部門における創造性と革新を抑制する」としており、重い制限には反対しています。
世界中で活発な議論が繰り広げられている仮想通貨の在り方が今後どのように展開していくのか、各国の考えや方針が2018年の大きなテーマとなるのは間違いありません。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

2021年の「ビットコイン価格予想」まとめ|著名トレーダー・投資家が語るBTCの今後

マインクラフトとブロックチェーンを繋ぐプラグイン「EnjinCraft」公開

オランダの空港がビットコインATMを設置!余ったユーロはBTCやETHに

クラウド版のリップルネット「RippleNet Cloud」登場|低コストで技術導入可能に

Ripple社:TOYOTA・HONDAも加盟するコンソーシアム「MOBI」に参加

イーサリアム、今後数日で「大きく値動き」か?複数トレーダー・アナリストが予想
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
