ビットコイン、わずか半日で「20%」上昇|価格調整は終了したのか?

by BITTIMES

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先日2日に105万円近くまで下落したものの、その後はわずか半日で20%上昇し、一時的に「125万円」まで回復しました。しかしその後は停滞する動きが続いており、再び下落する傾向も見られていますが、仮想通貨業界で人気のアナリストたちは「ビットコインはすでに底を打っている可能性がある」ということを語っています。

こちらから読む:BTC価格、ジンバブエで一時"800万円"超え「ビットコイン」関連ニュース

BTC価格「急上昇」1万ドルで底打ちか?

ビットコイン(BTC)の価格は先日2日の午後8時頃に105万円近くまで下落しましたが、その後は短期間で20%近く上昇し、本日3日の午後2時頃には125万円近くにまで回復しました。

このような動きを見た一部の専門家は「ビットコインは10,000ドル(約108万円)で底を打った可能性がある」とも語っており、今後の動きには注目が集まっています。

記事執筆時点では125万円のラインで反発した後にやや下落傾向が見られているため、現在は「125万円のラインを超えることができるか?」に注目が集まっていますが、長期的に見るとビットコイン価格は放物線を描いて上昇を続けているため、人気のアナリスト達は依然として強気な姿勢を維持しています。

2019年6月18日〜2019年7月3日 BTC/JPYの1時間足チャート(画像:bitbank)2019年6月18日〜2019年7月3日 BTC/JPYの1時間足チャート(画像:bitbank)

30%の引き戻しで「トレンド転換」の可能性

Twitterで人気のベテラントレーダーであるPeter Brandt(ピーター・ブラント)氏は、最近ビットコイン市場で見られた「30.5%」の調整は、2015年〜2017年に見られた調整と比較すると、穏やかであると指摘しています。

最近BTCで見られた30.5%の調整は、2015年〜2017年の上昇時に見られた多くの調整と比べると穏やかです。

また、Twitterで人気の仮想通貨トレーダーであるJosh Rager(ジョシュ・ラガー)氏は「これまでの歴史から見るとビットコインは30%ほどの調整が見られた後に「平均153%の上昇」が見られている」ということを語っています。

BTCで30%の引き戻しが見られました。次はどうなるでしょうか?
歴史から見ると、価格は統合され、次の大幅な引き戻しの前に平均153%の増加が続いています。
強気相場の引き戻し時に購入すると大きな見返りがあります。

ビットコイン価格は本日昼頃から「125万円」手前での推移を続けているためまだ下落する可能性はあると考えられますが、現在は大幅な下落を予想する意見はあまり見られておらず「買いのタイミング」を探っている意見が多く見られています。

先日の価格急落時には「1万ドルのサポートラインを維持できるか?」に注目が集まっていましたが、現在の動きを見るとこの価格帯を大きく下回る可能性は低いと予想されます。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBI VCトレード:貸暗号資産「VCTRADE LENDING」サービス開始

SBI VCトレード:貸暗号資産「VCTRADE LENDING」サービス開始

マクドナルド・フランス「McDoNFT」発行へ|ビッグマック・フライドポテトなど4種類

マクドナルド・フランス「McDoNFT」発行へ|ビッグマック・フライドポテトなど4種類

著名アナリスト「今の仮想通貨は大規模サイクルの始まりにある」BTC・ETHの価格予想も

著名アナリスト「今の仮想通貨は大規模サイクルの始まりにある」BTC・ETHの価格予想も

仮想通貨決済:オンラインゲーム「フォートナイト」ストアがXMRに対応|匿名性を重視

仮想通貨決済:オンラインゲーム「フォートナイト」ストアがXMRに対応|匿名性を重視

エスクロー口座の500億XRP「バーンすることは可能か?」Ripple社CTOが回答

エスクロー口座の500億XRP「バーンすることは可能か?」Ripple社CTOが回答

金融庁「FTX Japanに対する業務停止命令」延長へ=報道

金融庁「FTX Japanに対する業務停止命令」延長へ=報道

注目度の高い仮想通貨ニュース

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

Oasys「ブロックチェーンゲームのハッカソン」開催へ|賞金総額65,000ドル相当

Oasys「ブロックチェーンゲームのハッカソン」開催へ|賞金総額65,000ドル相当

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す