ビットコイン購入のために米財務省の金を売却、ルミス議員のBTC準備金計画

by BITTIMES   

米共和党のシンシア・ルミス上院議員が、米政府の赤字を増やさずにビットコイン準備金を実現するための方法として「米財務省が保有する金(ゴールド)の一部を売却してビットコイン(BTC)を購入する」という計画を示したことがBloombergの報道で明らかになりました。

ビットコイン準備金法案とは「5年間でビットコイン供給量の5%に相当する合計100万BTCを購入し、少なくとも20年間保有する」という投資戦略を提案するもので、仮想通貨支持派として知られるシンシア・ルミス氏が同法案を提出したことによって世界的に注目が集まっています。

Bloombergの報道では「実際に100万BTCを購入するためには現在の市場価格で約900億ドル(約14兆円)が必要で、法案が成立すれば一般投資家による買いが先行して価格がさらに高騰する可能性がある」と指摘されていますが、ルミス氏は同社とのインタビューで「米財務省が保有する金証書をBTCに変換することによって、バランスシートへの影響をほぼ中立に保つことができる」と説明しています。

私たちはすでに金証券という形で金融資産を保有しているため、それをビットコインに変換することができます。そのため、米国のバランスシートへの影響はほぼ中立的です。

ビットコイン準備金法案のニュースは以前から話題になっていましたが、具体的にどのような方法をビットコインを購入するかについては報じられていなかったため、今回のニュース再び注目を集めています。

米財務省が保有する金を売却した場合には金価格が下落するリスクがありますが、金の売却でビットコイン購入資金を調達すれば、BTC購入による米政府の赤字増加を回避できると期待されています。

トランプ政権下でビットコイン準備金が実際に採用されるかどうかは現時点で不明で「予測市場ではトランプ氏がビットコイン準備金を採用する確率は31%とされている」とも報じられていますが、ルミス氏はビットコイン準備金の早期採用に自信を示しているため、今後の動向には注目が集まっています。

最近では、政策立案者や規制当局のビットコイン政策を支援する非営利団体「Satoshi Action Fund」の共同創設者であるデニス・ポーター氏から「ビットコイン準備金の導入支援に関する募集をかけた後、わずか15時間以内に5カ国から連絡を受けた」とも報告されているため、今後は米国外での動きなどにも注目です。

>>ビットコイン関連の最新ニュースはこちら

Bitcoin (BTC)
12,453,396 JPY (-1.15%)
83,108.55 USD
RANK

1
MARKET CAP

$1.65 T USD
VOLUME

$17.09 B USD

Souce:Bloomberg報道
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット