ビットポイントジャパン:各種サービスの「再開予定日」を発表|今後の対応なども説明

by BITTIMES

仮想通貨取引所BITPoint(ビットポイント)を運営している「remix point(リミックスポイント)」は、2019年6月6日から「ビットポイントジャパン」の"法定通貨入出金サービス"を再開することを発表しました。今回の発表では「その他サービスの再開予定日」や「調査を行なった結果判明したこと」などについての説明も行われています。

こちらから読む:BINANCE CEOが日本の規制を賞賛「日本」関連ニュース

各種取引所サービスの「再開予定日」公開

BITPoint Japan(ビットポイントジャパン)は、2019年7月12日に不正アクセスで仮想通貨が流出したことを受けて全てのサービスを一時的に停止していましたが、本日5日の発表で「法定通貨の入出金」を再開することを明らかにしました。

「法定通貨の入出金サービス」を先に再開する理由としては、法定通貨の保管には仮想通貨を管理するためのウォレットシステムを使用しておらず、今回の流出事件の影響を受けていないサービスであるためだと説明されています。

また、その他のサービスの再開予定日も公開されており、
・店頭仮想通貨証拠金取引サービスは「2019年8月9日頃」
・仮想通貨現物の売買取引サービスは「2019年8月13日頃」
・仮想通貨の送付サービスは「2019年9月以降」
・仮想通貨の受金(預入)サービスは「2019年10月中旬以降」
・新規口座開設申込を含む上記以外の全サービス は「未定」
と報告されています。

「バックドア型ウィルス」の存在を確認

今回の発表では、調査を行なった結果、
・ホットウォレットの秘密鍵が窃取され不正に使用されたこと
・ウォレットサーバにバックドア型ウィルスが存在したこと
が判明したとも報告されています。

このマルウェアは一般的なウィルス対策ソフトでは検知することができないものとなっており、調査中に高感度なウィルス対策 ソフトを使用した際に検知されたと伝えられています。なお、それらのウォレットサーバはすでに利用を停止しているとのことです。

なお「仮想通貨取引システムにおけるデータの改ざん」や「利用者情報の流出」などの痕跡は確認されていないとも報告されています。

ウォレットシステムは「再構築」へ

仮想通貨の送付に関しては「コールドウォレットから利用者に対して送付できる機能を実装し、ユーザーからの請求があった際にこれに応じるような暫定的な対応」を検討していると説明されています。

また、今後はホットウォレット・コールドウォレットの両方で新しくウォレットシステムを構築するとも説明されており、仮想通貨の預入れサービスはこれらの新しいウォレットシステムの安全性が確認できた時点で再開すると説明されています。

ビットポイントは以前から「顧客預かり分の仮想通貨を全額調達済み」だと報告しているため、今後はシステムの再構築が完了し、安全性の確認が取れ次第、仮想通貨の出金依頼に対応していく予定となっています。

>>「remix pointの公式発表」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

ビッグアイズ - Cosmosプロジェクト超えを目指すイーサリアム上に構築された価格予測に優れた新しいミームプロトコル

ビッグアイズ - Cosmosプロジェクト超えを目指すイーサリアム上に構築された価格予測に優れた新しいミームプロトコル

全世界のNFTクリエイターを発掘・支援「XANALIA NFTART AWARD 2021」開催へ

全世界のNFTクリエイターを発掘・支援「XANALIA NFTART AWARD 2021」開催へ

フェイスブック独自通貨の衝撃|XRP含むアルトコインは「ほぼ不要」に:Max Keiser

フェイスブック独自通貨の衝撃|XRP含むアルトコインは「ほぼ不要」に:Max Keiser

急加速する仮想通貨の資産化|今市場に起きている変化とは?

急加速する仮想通貨の資産化|今市場に起きている変化とは?

DMM.com:Oasys採用の「NFTブロックチェーンゲーム」開発開始

DMM.com:Oasys採用の「NFTブロックチェーンゲーム」開発開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコイン価格予想「12月に90%の確率で4万ドル突破」Matrixportレポート

ビットコイン価格予想「12月に90%の確率で4万ドル突破」Matrixportレポート

Tesla:サイバートラックの販売で「DOGE決済」対応か

Tesla:サイバートラックの販売で「DOGE決済」対応か

Binance Labs「Arkhamの独自トークン」に投資|ARKM価格は一時急騰

Binance Labs「Arkhamの独自トークン」に投資|ARKM価格は一時急騰

米SEC、仮想通貨取引所Krakenに対し「今年2度目の提訴」クラーケン側は反論

米SEC、仮想通貨取引所Krakenに対し「今年2度目の提訴」クラーケン側は反論

日本円ステーブルコイン「JPYC」が大幅に進化?Progmat CoinでJPYC(信託型)発行へ

日本円ステーブルコイン「JPYC」が大幅に進化?Progmat CoinでJPYC(信託型)発行へ

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

シバイヌ「Shibariumテストネットのアップグレード」を発表|バーンに関する説明も

シバイヌ「Shibariumテストネットのアップグレード」を発表|バーンに関する説明も

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC支持派の新大統領・バイナンスCEOが辞任など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC支持派の新大統領・バイナンスCEOが辞任など

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

Instagram・TikTokなどで仮想通貨を簡単送金「Coinbase Wallet」が新サービス発表

Instagram・TikTokなどで仮想通貨を簡単送金「Coinbase Wallet」が新サービス発表

経験活かして規制対応を強化|BINANCE新CEO、リチャード・テン氏が初のブログ投稿

経験活かして規制対応を強化|BINANCE新CEO、リチャード・テン氏が初のブログ投稿

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す