
豪州の新聞販売所でビットコインとイーサリアムが購入可能に
3月1日からオーストラリア国内の新聞販売店1,200ヶ所以上で、ビットコイン(Bitcoin/BTC)とイーサリアム(Ethereum/ETH)を購入することができるようになりました。
約50豪ドルからの購入が可能で、手数料は5%、取引にかかる時間は20分ほどとのことです。 利用者は仮想通貨のウォレットをダウンロードし、新聞販売所にあるiPadミニでウォレットのQRコードを読み込むことで取引が可能となります。
このサービスは、2016年中頃から店舗内でのBitcoin購買インフラストラクチャを展開している仮想通貨交換所bitcoin.com.auによって提供されています。
Bitcoin.com.auのCEOであるRupert Hackett氏は以下のように語っています。
「物理的な小売店内での仮想通貨の販売を行う主な課題は、消費者の信頼を得ることです。新聞販売所を使用することで、消費者は投資家が仮想通貨を購入するための便利で信頼できる方法を提供することができます。」
「これまでに仮想通貨を購入した人は、伝統的にイーサリアムについて知っていたか、すでにビットコインを購入した人だけでした。
しかし今では仮想通貨がよく知られているため、イーサリアムの安い価格帯がバイヤーにとってより消化価値の高い提案となりました。」「ビットコインを買うことを躊躇している人にとっては、すべてが複雑すぎるように見えますが、これはデジタル・ファンドへの投資から恐怖要因を取り除くのに最適な方法です」

仮想通貨を購入するためには、購入者は最初に携帯電話上にあるデジタルウォレット、デスクトップ上の少し安全なウェブウォレット、または自宅で設定された最も安全なコールドウォレットをダウンロードする必要があります。
ユーザーがウォレットを受け取ると、新聞販売所でiPad miniを使用してQRコードをスキャンし、そこから取引を完了させます。Hackettによれば、平均して20分以内にほとんどのユーザーが財布に仮想通貨が送金されるとのことです。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン価格「300万円」まで下落|著名投資家が予想する今後の動きは?

アフガニスタン政府:ファントムのブロックチェーンで「偽造医薬品」に対処

Sociosアプリ「バッジ・レベルアップ機能」追加|Fan Shopも近日公開

世界トップ企業で「カルダノ活用」なるか|Cardano財団、PwCとマーケティング戦略

bitFlyer「1,000円相当のビットコインが必ずもらえる!友達招待キャンペーン」開始

韓国ウリィ銀行:コインプラグと協力して「暗号資産カストディ市場」に参入
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
