オーストラリア大学、ブロックチェーン技術専用コースを開始

by BITTIMES   

オーストラリア公立研究大学RMITは国内初となる、「ブロックチェーン技術に関する専用オンライン短期コース」を開始すると発表しました。

このコースは、暗号経済学の思想指導者、研究者、専門家のグローバルチームである「RMIT Blockchain Innovation Hub」と共同開発されているためブロックチェーンの最先端の知識を学ぶことができるとのことです。

また「Stone & Chalk」や「Accenture」などの業界の専門家とも提携して開発されているため、理論的な理解だけでなく使用方法まで学べる実用的な内容となっています。受講期間は8週間となっており、3月19日の開始を予定しています。

これまでにもブロックチェーンや仮想通貨に対して非常に積極的であったオーストラリアですが、今後はブロックチェーンの技術者にも力を入れていくようです。
この件に関しての、関係者からのコメントを以下にまとめています。

関係者からのコメント

RMIT Onlineの最高経営責任者、Helen Souness氏

「Blockchainは、財務、政府、エネルギー、ヘルスケアなどの複数の業界に既に普及しているため、ビジネスの将来において重要な役割を果たします。

「技術のあらゆる主要な革新には、大きなチャンスと新たなリスクが伴います。RMIT Onlineでは、個人や企業が技術をすばやく理解し、これらの機会を満たす戦略を採用する必要があると考えています。このコースはこれを目指しています。

RMITの副大臣、Martin Bean 氏

ブロックチェーンは現在、デジタルリテラシーの中核となっているため、業界を重視したプログラムを提供できることを嬉しく思っています。」

Blockchain Innovation Hubディレクター、Jason Potts 氏

「このコースの多くは、幹部やビジネスリーダーがこの新技術の仕組みを理解し、実際にその背景にあるものを理解するだけでなく、ビジネスモデルやビジネス戦略をどのように反映しているかを理解するのに役立ちます。

メルボルンの公立大学

「ブロックチェーンを理解している企業とこのコースを組みました。ブロックチェーンの基礎から始め、実世界のビジネス戦略を開発するために使用します

RMITは、カリキュラムの参加者をブロックチェーン産業界と結びつけることで、8週間のコースをできるだけ実践的にする予定です。

オーストラリアの今後は?

これまでのオーストラリアのニュースでは、ビットコイン決済やブロックチェーンの導入などのニュースが多かったですが、今回のコメントを見ると将来の為に技術者を育てたいという印象を受けます。技術の導入だけでなく技術者の育成も増えるのであれば、一足先に未来都市を実現するのはオーストラリアなのかもしれません。オーストラリアではアルトコインの導入も進んでいるので、今後どの通貨が主流となるのかにも注目です。
もし旅行に行かれる際はアルトコインの準備もどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米SEC「仮想通貨関連のFOMO」について注意喚起|現物ETF承認を期待する声も

米SEC「仮想通貨関連のFOMO」について注意喚起|現物ETF承認を期待する声も

JPYC株式会社「一般社団法人Fintech協会」にベンチャー会員として入会

JPYC株式会社「一般社団法人Fintech協会」にベンチャー会員として入会

Cardano開発企業:スケーリングソリューション「Hydra」の誤解などについて補足説明

Cardano開発企業:スケーリングソリューション「Hydra」の誤解などについて補足説明

adidas Originals:暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」と提携

adidas Originals:暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」と提携

オマーン大手銀行:RippleNetを活用してインドへ「国際送金サービス」開始|BankDhofar

オマーン大手銀行:RippleNetを活用してインドへ「国際送金サービス」開始|BankDhofar

「通信業界向け」ブロックチェーン基盤の構築でOrbs・ConsenSys・IBMなどが協力

「通信業界向け」ブロックチェーン基盤の構築でOrbs・ConsenSys・IBMなどが協力

注目度の高い仮想通貨ニュース

K9 Finance DAO「ガバナンスプロセス」を発表|分散型運営の仕組みについて解説

K9 Finance DAO「ガバナンスプロセス」を発表|分散型運営の仕組みについて解説

リップル社「米ドル連動ステーブルコイン」発行へ|XRPL・Ethereumで利用可能

リップル社「米ドル連動ステーブルコイン」発行へ|XRPL・Ethereumで利用可能

イーサリアムOS搭載スマホ「ethOS Phone」一般向け販売開始

イーサリアムOS搭載スマホ「ethOS Phone」一般向け販売開始

ビットコインを通貨として使用する「ブラジル3つの観光都市」Coinext報告

ビットコインを通貨として使用する「ブラジル3つの観光都市」Coinext報告

ビットコイン半減期まで「残り24時間」世界中で関心増加・巨大広告の報告も

ビットコイン半減期まで「残り24時間」世界中で関心増加・巨大広告の報告も

ビットコイン保有事業者が増加する?Square「店舗売上のBTC自動変換機能」を提供

ビットコイン保有事業者が増加する?Square「店舗売上のBTC自動変換機能」を提供

【重要】OKCoinJapan「対BTCの取引ペア」取扱終了へ

【重要】OKCoinJapan「対BTCの取引ペア」取扱終了へ

Solana系で注目のミームコインSLOTH、エアドロップ型プレセールで1000万ドルを突破

Solana系で注目のミームコインSLOTH、エアドロップ型プレセールで1000万ドルを突破

史上初マルチチェーン・犬コインDogeverseがプレセールで1000万ドルの大台を超える

史上初マルチチェーン・犬コインDogeverseがプレセールで1000万ドルの大台を超える

DFINITY Foundationがインターネットコンピュータ上の分散型グローバルアクセラレーションプラットフォームであるOlympusを発表

DFINITY Foundationがインターネットコンピュータ上の分散型グローバルアクセラレーションプラットフォームであるOlympusを発表

フィンテックの未来が見える「Wiki Finance Expo 香港 2024」香港が再び世界の脚光を浴びる

フィンテックの未来が見える「Wiki Finance Expo 香港 2024」香港が再び世界の脚光を浴びる

チェーンリンク(LINK)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

チェーンリンク(LINK)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Flare基盤のDeFi・DEX「BlazeSwap」とは?機能・使い方などを解説NEW

Flare基盤のDeFi・DEX「BlazeSwap」とは?機能・使い方などを解説

ビットコイン「第4回目の半減期」完了|価格への影響や仕組みをわかりやすく解説

ビットコイン「第4回目の半減期」完了|価格への影響や仕組みをわかりやすく解説

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

人気のタグから探す