
仮想通貨取引の「報告義務違反者に罰金刑」ブラジル税務当局が発表
by BITTIMES
ブラジルの税務当局である「ブラジル連邦歳入庁(RFB)」は、2019年12月4日付の官報に新しい規則を掲載し、「仮想通貨取引に関する報告を怠ったり、不正確な情報を提出したり、報告に遅延があった場合に罰金を科す」という方針を示した上で、同日からこの規則を施行することを発表しました。
こちらから読む:独大手証券取引所、BTC取引を一般向けに提供「仮想通貨」関連ニュース
未報告・遅延・不正行為に対し「最大4万円」の罰金
ブラジル連邦歳入庁(RFB)が、官報に掲載した新しい規則では「仮想通貨取引に関する報告を怠ったり、不正確な情報を提出したり、報告に遅延があった場合に罰金を科すこと」記されています。
ブラジルの個人投資家や企業・証券会社などは、今年8月に仮想通貨の売買・寄付・交換・入出金などといったあらゆる取引をRFBに報告することが義務付けられているため、これらの報告義務に違反した場合に500レアル~1500レアル(約13,000円〜39,000円)の罰金が科せられることになります。
地元メディアの報道によると、この決定は「マネーロンダリング(資金洗浄)・テロ資金供与・武器の密売」などの違法行為を防止するための措置であると報告されています。
ブラジルは仮想通貨の人気が特に高い地域としても知られており、仮想通貨決済の導入も進んできていますが、その一方では税制が非常に複雑であることでも知られており、それによって外国企業の参入や経済に悪影響を及ぼしているため、景気回復のための改革が進められています。
(参照:in.gov.br)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引所「東京ハッシュ(Tokyo Hash)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

Zaif「自動売買おてがるトレード」提供へ|無料ウェビナーも開催予定

日本暗号資産ビジネス協会「NFT関連事業者向けのガイドライン」を公開

GMOコイン:OMG保有者に対する「BOBAトークンのエアドロップ」対応方針を発表

BINANCE:ステーキングで新たな資産が獲得できる「Launchpool」を発表

ビットフライヤー:BTCがもらえる「友だち招待プログラム」提供開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

FTXトークン(FTX Token/FTT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

元素騎士メタバース(MV)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
