中央銀行デジタル通貨「eフラン」発行は見送りへ|スイス政府、懐疑的見解示す

by BITTIMES

スイス政府は、2019年12月13日に同国で開発が検討されていた中央銀行デジタル通貨(CBDC)「e-Franc(eフラン)」に関する最新のレポートを公開し、「CBDCの発行によってもたらされるメリットは少なく、その一方で新たなリスクが生じる可能性がある」として通貨発行を見送る考えを示しました。

こちらから読む:クロアチア郵便局、仮想通貨交換サービスを展開「仮想通貨」関連ニュース

「利益は得られず、新たなリスクを生む」

スイス連邦参事会が2019年12月13日に公開した報告書では「中央銀行デジタル通貨(CBDC)は今の所スイスに新たな利益をもたらすものではなく、その代わりに"金融の安定性"などの面で新たなリスクを生む可能性がある」と指摘されています。

連邦参事会は同国のCBDCである「e-Franc(eフラン)」の発行によってもたらされる可能性やリスクについて調査を行なった上で、"これまで期待されていた「支払いの効率化・効果的な金融政策・金融システム全体の安定化」などといった利点は得られない"という結論を導き出していますが、その一方では「連邦参事会とスイス国立銀行は引き続きこの分野の動向を注意深く監視する」とも報告されています。

また今回のレポートでは、「金融政策・金融安定性の面で生じる新たなリスク」が特に重要な課題であると指摘されており、期待されていた利点に関しては「それらの利点を生み出すことができるより良いソリューションが存在する」といった見解が示されています。

このような考えからスイス政府は「CBDCのさらなる開発を進める方が合理的である」と述べており、継続的に監視・調査を行なっていく考えを示しています。

中国スウェーデンなどでは、近い将来にCBDCが発行される可能性があるとも言われていますが、"仮想通貨やブロックチェーンに積極的な国"として期待が高まっていたスイスの「e-Franc」に関しては、もうしばらく議論が続けられることになりそうです。

>>「スイス連邦参事会」の発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【レジ係不要】カルダノ(ADA)用いた「セルフ決済システム」を開発:Quanterall

【レジ係不要】カルダノ(ADA)用いた「セルフ決済システム」を開発:Quanterall

TronTV公開、動画・広告視聴で「仮想通貨がもらえる」ストリーミングプラットフォーム

TronTV公開、動画・広告視聴で「仮想通貨がもらえる」ストリーミングプラットフォーム

Hyperledgerのブロックチェーンプロジェクトに「Alibaba Cloud」など12社が参加

Hyperledgerのブロックチェーンプロジェクトに「Alibaba Cloud」など12社が参加

ビットコイン、今が買いのチャンス?価格急落にもトレーダーは歓迎ムード

ビットコイン、今が買いのチャンス?価格急落にもトレーダーは歓迎ムード

ブロックチェーン技術「学習コース」の提供開始|カナダ公立・マギル大学

ブロックチェーン技術「学習コース」の提供開始|カナダ公立・マギル大学

XRP「15倍の価格上昇」を予想|ゴールドマンサックス元幹部、初めて暗号資産に投資

XRP「15倍の価格上昇」を予想|ゴールドマンサックス元幹部、初めて暗号資産に投資

注目度の高い仮想通貨ニュース

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す