FCバイエルンの「クリスマス限定NFTカード」を販売:ブロックチェーンゲームstryking

by BITTIMES   

ブロックチェーン技術を活用したスポーツ関連のデジタルグッズプラットフォーム「stryking(ストライキング)」は、クリスマス及び年末年始のプレイヤーカードオークションとして、ドイツのサッカークラブチーム「FC Bayern Munich(FCバイエルン・ミュンヘン)」の選手カードを「Non-Fungible Token(NFT)」として販売することを発表しました。

こちらから読む:FCバイエルン、Strykingと提携し"デジタルグッズ"を発行

クリスマス・年末年始限定の「特別カード」を発行

トレーディングカードゲームとファンタジースポーツを組み合わせた新しいタイプのゲームを展開している「stryking(ストライキング)」は、2019年10月10日にドイツのプロサッカーチームである「FC Bayern Munich(FCバイエルン・ミュンヘン)」とパートナーシップを結んだことを発表していましたが、今回の発表では「クリスマスおよび年末年始のプレイヤーカードのオークション」として、バイエルン・ミュンヘンに所属する選手のカードを「Non-Fungible Token(NFT)」として販売することが発表されています。

Non-Fungible Token(NFT)は、それぞれのトークンが固有の価値を有しているトークンであるため、ゲーム内の"価値ある資産"として知られていますが、今回販売されるNFTは休暇シーズンのみで限定生産される"特別版"であるため、特に希少価値が高いと説明されています。

このカードには、2019〜2020年シーズン中にバイエルン・ミュンヘンに所属している24人のプレイヤー全員が含まれており、24枚のプレーヤーカードが2セットのみ作成されるとのことです。オークションの開催期間は「2019年12月20日〜2020年1月6日まで」となっています。

strykingが行なった1回目のオークションで販売されたNFTカードは実際に高額で取引されており、バイエルン・ミュンヘンに所属するRobert Lewandowski(ロベルト・レヴァンドフスキ)選手のカードは3.8ETH(約5万5,000円)という高値がつけられているため、今回のオークションでも高額のNFTカードが誕生する可能性があります。

strykingの親会社にあたる「Animoca Brands(アニモカ・ブランド)」は複数のブロックチェーンゲームをリリースしていますが、それらのゲームも世界中で注目されており、ゲーム内で発行されているNFTトークンも高値で取引されているため、「stryking」の今後の発展にも注目が集まります。

>>「stryking」の公式発表はこちら
>>「stryking」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カルダノ創設者「リップル訴訟問題」に言及|XRP=証券ではないが配布方法に問題あり?

カルダノ創設者「リップル訴訟問題」に言及|XRP=証券ではないが配布方法に問題あり?

NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」提供開始|吉本興業や人気アニメの作品を販売

NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」提供開始|吉本興業や人気アニメの作品を販売

Chiliz&Socios:メキシコで初提携「Atlas FC・Santos Laguna」のファントークン発行へ

Chiliz&Socios:メキシコで初提携「Atlas FC・Santos Laguna」のファントークン発行へ

メタバース×エンターテインメントの実現目指す「株式会社メタバースジャパン」新設

メタバース×エンターテインメントの実現目指す「株式会社メタバースジャパン」新設

OasysのTCG Verseに「SFシューティングゲーム」が登場:CHROMATA

OasysのTCG Verseに「SFシューティングゲーム」が登場:CHROMATA

ミズノ初のNFTコレクション「MIZUNO NFT COLLECTION」OpenSeaで販売開始

ミズノ初のNFTコレクション「MIZUNO NFT COLLECTION」OpenSeaで販売開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す