ブロックチェーン・ファンタジーサッカーゲーム「Sorare」提携チームが合計30に到達

by BITTIMES   

イーサリアム(Ethereum/ETH)ベースのブロックチェーン・ファンタジーサッカーゲームである「Sorare」は、世界中のサッカー選手とコラボしたトレーディングカードゲームを作成するために、合計30チームのサッカークラブと提携を結んでいます。

こちらから読む:あの人気ゲームに"手塚キャラ"が登場「ゲーム」関連ニュース

「Sorare」とは

Sorare-logo

Sorareは、イーサリアム(ETH)のブロックチェーン技術を用いて作成されたファンタジーサッカーゲームです。ゲームのプレイヤーは実在するプロサッカー選手のカードを用いて合計5人からなるチームを編成し、他のプレイヤーと競い合うことができます。

ゲーム内で登場するプロサッカー選手のカードは"現実世界の選手のパフォーマンス"に基づいてランク付けされているため、実際のサッカー試合を楽しみつつ、ゲームを楽しむことができるようになっています。

また、これらのカードは他のプレイヤーと自由に交換することもできるようになっており、ゲーム内の競技で勝利すれば賞品を受け取ることもできます。

Sorareは、有名なゲーム開発会社である「Ubisoft(ユービーアイソフト)」や、ブロックチェーンソフトウェア開発企業である「ConsenSys(コンセンシス)」などをはじめとする複数の企業からも支援を受けています。

提携関係を順調に拡大|パートナーは「合計30チーム」に

Sorareは、より多くのサッカー選手カードを提供するために有名なサッカークラブとの提携関係を拡大しており、最近では、
・AtléticoMadrid(アトレティコ・マドリード)
・Valencia CF(バレンシアCF)
・Schalke 04(シャルケ04)
などのチームとも公式ライセンス契約を結んでいます。

2019年12月5日時点で「Sorare」がライセンス契約を結んでいるサッカークラブは合計30チームあると伝えられており、今後もさらに新たなチームを追加していく予定だとされています。

ブロックチェーン技術やトークンを活用したゲームでは、プレイヤーがゲーム内で取得したアイテムを資産として保有・取引することができるため、世界中で人気を集め始めており、スポーツ業界では有名チームから正式にライセンスを取得するゲームも増えてきています。

サッカー関連のブロックチェーンゲームはこれまでにも複数開発されていますが、「Sorare」は特に急速にパートナーを拡大しているゲームでもあるため、今後の発展にも注目です。

>>「Sorare」の公式サイトはこちら

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ゲームスタジオ部門「HashGames」新設|Palette(PLT)基盤のPlay to Earnゲーム公開へ

ゲームスタジオ部門「HashGames」新設|Palette(PLT)基盤のPlay to Earnゲーム公開へ

IOST「日本ブロックチェーン協会(JBA)」の正会員に加盟

IOST「日本ブロックチェーン協会(JBA)」の正会員に加盟

JLL日本:ブロックチェーン用いた「不動産プラットフォーム構築」を実証実験

JLL日本:ブロックチェーン用いた「不動産プラットフォーム構築」を実証実験

Astarチェーン特化のWeb3サービス開発会社「AstarGames」設立:CryptoGames

Astarチェーン特化のWeb3サービス開発会社「AstarGames」設立:CryptoGames

TrustSwap:暗号通貨の信頼構築&DeFiの変革実現

TrustSwap:暗号通貨の信頼構築&DeFiの変革実現

ORBS(オーブス)共同創設者インタビュー|今後の展望【BITTIMES独占】

ORBS(オーブス)共同創設者インタビュー|今後の展望【BITTIMES独占】

注目度の高い仮想通貨ニュース

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す