
ブロックチェーン・ファンタジーサッカーゲーム「Sorare」提携チームが合計30に到達
イーサリアム(Ethereum/ETH)ベースのブロックチェーン・ファンタジーサッカーゲームである「Sorare」は、世界中のサッカー選手とコラボしたトレーディングカードゲームを作成するために、合計30チームのサッカークラブと提携を結んでいます。
こちらから読む:あの人気ゲームに"手塚キャラ"が登場「ゲーム」関連ニュース
「Sorare」とは
Sorareは、イーサリアム(ETH)のブロックチェーン技術を用いて作成されたファンタジーサッカーゲームです。ゲームのプレイヤーは実在するプロサッカー選手のカードを用いて合計5人からなるチームを編成し、他のプレイヤーと競い合うことができます。
ゲーム内で登場するプロサッカー選手のカードは"現実世界の選手のパフォーマンス"に基づいてランク付けされているため、実際のサッカー試合を楽しみつつ、ゲームを楽しむことができるようになっています。
また、これらのカードは他のプレイヤーと自由に交換することもできるようになっており、ゲーム内の競技で勝利すれば賞品を受け取ることもできます。
Sorareは、有名なゲーム開発会社である「Ubisoft(ユービーアイソフト)」や、ブロックチェーンソフトウェア開発企業である「ConsenSys(コンセンシス)」などをはじめとする複数の企業からも支援を受けています。
提携関係を順調に拡大|パートナーは「合計30チーム」に
Sorareは、より多くのサッカー選手カードを提供するために有名なサッカークラブとの提携関係を拡大しており、最近では、
・AtléticoMadrid(アトレティコ・マドリード)
・Valencia CF(バレンシアCF)
・Schalke 04(シャルケ04)
などのチームとも公式ライセンス契約を結んでいます。
2019年12月5日時点で「Sorare」がライセンス契約を結んでいるサッカークラブは合計30チームあると伝えられており、今後もさらに新たなチームを追加していく予定だとされています。
ブロックチェーン技術やトークンを活用したゲームでは、プレイヤーがゲーム内で取得したアイテムを資産として保有・取引することができるため、世界中で人気を集め始めており、スポーツ業界では有名チームから正式にライセンスを取得するゲームも増えてきています。
サッカー関連のブロックチェーンゲームはこれまでにも複数開発されていますが、「Sorare」は特に急速にパートナーを拡大しているゲームでもあるため、今後の発展にも注目です。
こちらの記事も合わせてどうぞ
イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

デザインが変化するブロックチェーンアート「103.4ETH」で落札【Async Art】

MicrosoftがXboxプラットフォームにブロックチェーン技術を活用

暗号資産取引所OKEx「Settle Network」と提携|新たに3つの法定通貨をサポート

【Cardano/ADA】Shelleyハードフォークまで「残り1日」事前に知っておきたい基礎知識

仮想通貨取引所BINANCE「新型コロナウイルス被害者支援」で医療品などを寄付

MyEtherWalletのハッキング被害への対策と対処法
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
