Binance Launchpad:Arkham(ARKM)トークン販売へ|暗号資産取引を非匿名化

by BITTIMES

Arkham(ARKM)のトークンセールを実施

暗号資産取引所BINANCE(バイナンス)は2023年7月10日に、第32回目のローンチパッドとして「Arkham(ARKM)」のトークンセールを2023年7月11日から開始することを発表しました。

Arkham(ARKM)のトークンセールはサブスクリプション形式で実施されることになっており、ユーザーは対象期間中に保有していたBNBの平均枚数に基づいて購入希望を出すことができる仕組みとなっています。

ユーザーのBNB保有残高は、日本時間2023年7月11日午前9:00〜2023年7月17日午前9:00までの期間にかけて毎日1時間ごとに記録される予定で、この時に記録された保有枚数をもとに平均保有枚数が決定される仕組みです。

ローンチパッドへの参加は日本時間2023年7月17日15:00〜2023年7月18日15:00までの24時間だけ可能で、その後はトークン分配の計算が行われた後に最終的なトークン配布が行われる予定となっています。

アーカム(Arkham/ARKM)のトークンセールの詳細については以下のように説明されています。

トークン名Arkham(ARKM)
Launchpadハードキャップ2,500,000 USD
ユーザーあたりのハードキャップ15,000 USD(300,000 ARKM)
総トークン供給量1,000,000,000 ARKM
Binance Launchpadの割り当てトークン50,000,000 ARKM(トークン総供給量の5%)
パブリックセールトークン価格1 ARKM = 0.05 USD
トークンセールフォーマットサブスクリプション
サポートされるトークンBNBのみ

アーカム(Arkham/ARKM)とは?

アーカム(Arkham/ARKM)とは、ブロックチェーンの匿名化を解除して、暗号資産取引の背後にいる人物や企業を参照できるようにするプロジェクトです。

同プロジェクトでは、ブロックチェーンデータの買い手と売り手をマッチングする「Intel-to-Earn」の仕組みが導入されており、オンチェーンの暗号資産データを売買できる報奨金付きのマーケットプレイス「Arkham Intel Exchange」が立ち上げられています。

「Arkham Intel Exchange」では、スマートコントラクトを介してウォレットアドレスの所有者に関する情報などを匿名で売買することが可能で、報奨金をかけてコミュニティに情報提供を求めたり、情報提供して報奨金を稼いだりすることができるようになっています。

ARKMトークンは、Arkhamのプラットフォームで利用されるユーティリティトークンであり、「Arkham Intel Exchange」のプレミアム機能に割引価格でアクセスできる他、同マーケットプレイスの取引を促進するためのインセンティブにも使用されると報告されています。

仮想通貨業界ではハッキングや資金流出などの被害が頻繁に発生していますが、Arkhamのプラットフォームでウォレット所有者などの情報が売買できるようになれば、そのような被害の拡大に対応することができると期待されています。

ウォレット所有者の情報を売買できるようにするArkhamのサービスに対しては、プライバシー保護の観点から懸念の声も上がっていますが、Arkham Intelligenceは『匿名化の解除は暗号資産市場の運命であり、Arkhamが構築したインテリジェンス技術が暗号資産経済の自主規制の基盤になると信じている』と語っています。

>>仮想通貨関連の最新記事はこちら

BINANCE発表

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る