トランプ氏の仮想通貨保有額が「1,000万ドル」に到達|ミームコインの価格高騰が影響

by BITTIMES

トランプ氏の仮想通貨保有額が1,000万ドルに到達

米国の大統領候補者であるドナルド・トランプ氏が保有する仮想通貨(暗号資産)の合計価値が一時的に1,000万ドル(約15億円)の大台を超えたことが判明した。

これは、トランプ氏をテーマにしたミームコインであるMEGA(TRUMP)の価格上昇によるもので、ブロックチェーン分析企業の「Arkham Intelligence」は2024年5月27日に以下のように報告している。

速報:ドナルド・トランプ氏の仮想通貨保有額が1,000万ドルに到達

ドナルド・トランプ氏のオンチェーン保有額が今朝1,000万ドルを突破した。これは「$TRUMP」というコインの価格上昇によるものだ。トランプ氏は現在、730万ドル相当の$TRUMPを保有している。

価格高騰で話題のMEGA(TRUMP)とは?

MEGA(TRUMP)は、2023年8月11日にローンチされたドナルド・トランプ氏をモチーフにしたミームコインで、公式サイトでは退役軍人や児童人身売買防止のための寄付活動が行われていることなどが報告されている。

このミームコインは「Ethereum・Solana・BSC・Base」などといった複数のブロックチェーン上で取引されていて、UniswapやMEXCなどといった複数の仮想通貨取引所にも上場している。

TRUMPの価格はローンチ時点で2円前後だったものの、今年3月には1,500円付近まで価格が高騰し、ドナルド・トランプ氏が仮想通貨を支持する発言を行った5月27日には2,000円付近まで価格が高騰していた。

2024年5月28日 TRUMPの価格チャート(画像:CoinMarketCap)2024年5月28日 TRUMPの価格チャート(画像:CoinMarketCap)

トランプ氏が保有する仮想通貨について

Arkham Intelligenceが公開しているドナルド・トランプ氏の保有資産の中には「TRUMP」が含まれているものの、TRUMPはトランプ氏とは関係のないミームコインであり、トランプ氏が支持しているわけでもない。

仮想通貨は相手のウォレットアドレスが分かればそのアドレス宛に勝手に仮想通貨を送金できるため、TRUMPのようなトランプ氏のウォレットに保管されている仮想通貨の大半は「宣伝目的で勝手に送金されたもの」だとみられている。

TRUMPは、ドナルド・トランプ氏が保有する仮想通貨の価値の大部分を占めており、記事執筆時点では696万ドル(約11億円)に相当する「579,290 TRUMP」が保有されている。

次に保有量が多いのはイーサリアム(ETH)で、そのほかにも「MVP・CONAN・BABYTRUMP・USDC・PEPECOIN」など様々な仮想通貨を保有していることが報告されている。

ドナルド・トランプ氏のウォレットに保管されている仮想通貨の詳細や取引履歴などは「Arkham Intelligence」のサイトで確認する事が可能だ。

2024年5月28日時点でドナルド・トランプ氏のウォレットに保管されている仮想通貨の一部(画像:Arkham Intelligence)2024年5月28日時点でドナルド・トランプ氏のウォレットに保管されている仮想通貨の一部(画像:Arkham Intelligence

>>トランプ氏に関する最新ニュースはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

eToro:仮想通貨ウォレットをリリース|Fiat入金・決済機能なども追加予定

eToro:仮想通貨ウォレットをリリース|Fiat入金・決済機能なども追加予定

【Chiliz/CHZ】エストニア規制当局から「仮想通貨取引・カストディ」のライセンス取得

【Chiliz/CHZ】エストニア規制当局から「仮想通貨取引・カストディ」のライセンス取得

匿名仮想通貨を使用して闇サイト上で「違法薬物売買」韓国で9人逮捕

匿名仮想通貨を使用して闇サイト上で「違法薬物売買」韓国で9人逮捕

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

BINANCE:イギリス・ロンドンのバス停に「ビットコイン広告」を掲載

BINANCE:イギリス・ロンドンのバス停に「ビットコイン広告」を掲載

Apple共同創設者:暗号資産の詐欺動画問題で「YouTube・Google」に対し訴訟

Apple共同創設者:暗号資産の詐欺動画問題で「YouTube・Google」に対し訴訟

注目度の高い仮想通貨ニュース

米国証券取引委員会(SEC)仮想通貨・サイバー部門の責任者が退任

米国証券取引委員会(SEC)仮想通貨・サイバー部門の責任者が退任

Yay!がワールドコインと提携|World IDでバーチャルワールドが進化

Yay!がワールドコインと提携|World IDでバーチャルワールドが進化

次世代ミームコイン、MMTRの10桁超えに向けた旅が今始まる

次世代ミームコイン、MMTRの10桁超えに向けた旅が今始まる

OKCoinJapan:アバランチ(AVAX)のステーキングサービス提供へ

OKCoinJapan:アバランチ(AVAX)のステーキングサービス提供へ

カルダノ開発企業「ブエノスアイレス大学法学部」とMOU締結|アルゼンチンで提携進む

カルダノ開発企業「ブエノスアイレス大学法学部」とMOU締結|アルゼンチンで提携進む

成長が期待されるビットボット、プレセール最終日が間近に迫る

成長が期待されるビットボット、プレセール最終日が間近に迫る

WienerAI(WAI)がプレセールで600万ドル突破!次に注目の仮想通貨として投資家は期待

WienerAI(WAI)がプレセールで600万ドル突破!次に注目の仮想通貨として投資家は期待

コインチェック:BRILのIEO「過去最高の申込金額」を記録|NFT先着販売は明日から

コインチェック:BRILのIEO「過去最高の申込金額」を記録|NFT先着販売は明日から

Semler Scientific:ビットコイン投資を加速「最大1.5億ドルの資金調達」も計画

Semler Scientific:ビットコイン投資を加速「最大1.5億ドルの資金調達」も計画

Rakuten NFT:2次流通できる「NFTチケット」販売開始|不正転売にも対処

Rakuten NFT:2次流通できる「NFTチケット」販売開始|不正転売にも対処

「ビットコインマイニングはCBDCに対する最後の防衛線」トランプ前大統領

「ビットコインマイニングはCBDCに対する最後の防衛線」トランプ前大統領

Astar Network(ASTR)総供給量の5%を処分する「大規模バーン」を提案

Astar Network(ASTR)総供給量の5%を処分する「大規模バーン」を提案

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点もNEW

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説