米ワシントン州:ブロックチェーンと分散型台帳(DLT)の「法的有効性」正式に認可

by BITTIMES

アメリカ・ワシントン州で今年1月に提出されていた「分散型台帳技術(DLT)の法的有効性を認める関連法案」が正式に認められたことが明らかになりました。これにより、ブロックチェーン上で生成された「署名」と「ライセンス」は法的に認められることになり、同州の商業分野における技術開発が推進される他、現行の「ワシントン州電子認証法」にも「ブロックチェーン」と「分散型台帳(DLT)」の定義が明記されることになります。

こちらから読む:ブロックチェーン使う小売業者が急増?「アメリカ」関連ニュース

アメリカ・ワシントン州のJay Inslee(ジェイ・インズリー)知事が、現地時間2019年4月26日に「分散型台帳技術(DLT)の法的有効性を認める関連法案」に署名したことが「cryptoslate」の報道で明らかになりました。この法律はブロックチェーン上で生成された「署名」と「ライセンス」を法的に認め、技術開発を推進するものとなっており、技術の定義を示すために現行の「ワシントン州電子認証法」の内容に修正が加えられることになっています。

「ワシントン州電子認証法」の当初の目的は、ワシントン州の商業における「信頼できる電子メッセージ」の使用を推進し、電子署名が法的にも認められるようにすることでした。これは「紙の署名」のような従来の方法でビジネスを煩わせるのではなく、商取引を合理化するためにテクノロジーを活用していくことを奨励するものとなっています。

新たに可決された法案では、これらの内容に「分散型台帳技術(DLT)の開発を奨励する」という項目が追加されることになります。

また、これに伴い「ブロックチェーン技術」と「分散型台帳技術(DLT)」の定義も追加されることになります。追加されるそれぞれの定義は以下のような内容となっています。

「ブロックチェーンとは」
ブロックチェーンとは、暗号化によって安全性が確保された非中央集権的コンセンサスの仕組みで時間順列で記録する台帳、もしくは、インターネットやピア・ツー・ピア(P2P)など類似のネットワークで維持されるコンセンサスのデータベースのことである。

「分散型台帳技術(DLT)とは」
分散型台帳技術(DLT)とは、分散化された台帳のプロトコルおよびその対応するインフラを指す。例としては、ブロックチェーンなど、分散化・非中央集権的・共有・複製される台帳があげられる。

今回の法案が正式に可決されたことによって、ワシントン州では今後さらにブロックチェーン技術の研究開発や活用が進められていくことになります。ブロックチェーンや仮想通貨の実用化が進むアメリカでは、今後もこのような動きが加速していくことになると予想されます。

仮想通貨ニュース|新着

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポートNEW

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポート

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能にNEW

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能に

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開NEW

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏