機関投資家向けビットコイン取引「今後数週間」で開始か:米金融大手Fidelity

by BITTIMES

米国の金融大手Fidelity Investments(フィデリティ・インベストメンツ)が昨年立ち上げた暗号資産(仮想通貨)関連のサービス会社「Fidelity Digital Assets(フィデリティ・デジタル・アセット)」が機関投資家向けのビットコイン(Bitcoin/BTC)取引サービスを今後数週間で開始する可能性があることが「Bloomberg」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:7,000BTC保有するクジラの価格予想「ビットコイン」関連ニュース

ビットコインの「OTC取引」今後数週間以内に

Fidelity Investments(フィデリティ・インベストメンツ)が昨年立ち上げた「Fidelity Digital Assets(フィデリティ・デジタル・アセット)」は、機関投資家を対象に仮想通貨取引(トレーディングデスク)や、仮想通貨管理(カストディ)のサービスを提供するための取り組みを進めてきました。

その大元である「Fidelity Investments」は、800兆円を超える顧客資産を管理している超大手企業であるため、仮想通貨関連サービスの開始は"仮想通貨市場にも大きな影響を与える可能性が高い"として以前から多くの専門家によって「好材料」として語られてきました。

「Fidelity Digital Assets」は、2018年10月に設立されており、今月3月には一部顧客に対してカストディサービスを開始していましたが、「Bloomberg」が6日に"関係者の話"として報じた内容によると、同社は現在仮想通貨のOTC(店頭)取引を今後数週間以内に開始する予定だと伝えられています。

フィデリティの広報担当Arlene Roberts(アーリーン・ロバーツ)氏は、ブルームバーグに対してメールで次のように述べたとされています。

私たちは現在、プラットフォームで選ばれた顧客をサポートしています。当社は顧客のニーズや管轄権およびその他の要因に基づいて、今後数週間〜数ヶ月間に渡ってサービスを展開し続けるでしょう。

現在私たちはビットコインのサービス提供に焦点を当てています。

Fidelityが5月2日に発表した調査結果によると、機関投資家の47%が「デジタル資産は投資する価値がある」と考えていることが明らかにされています。また、ドバイに拠点を置く金融コンサルタント会社「deVere Group」が最近実施した調査結果でも富裕層の半分以上の人々が今後3年以内に仮想通貨に投資しようと考えていることが判明しています。

昨年は価格下落が続いていたことなどによって、仮想通貨への関心が薄れていると言われていましたが、今後は再び仮想通貨への注目が集まることになると予想されます。

2019年5月7日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

Bitcoin (BTC)
12,300,882 JPY (2.96%)
85,717.46 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥244.18 T JPY
VOLUME

¥3.63 T JPY

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、今月3日に65万円近くまで上昇して以降は横ばいの状態が続いており、2019年5月7日時点では「1BTC=643,967円」で取引されています。

2019年4月30日〜2019年5月7日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2019年4月30日〜2019年5月7日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る